-
ブルビネ メセンブリアンテモイデス Bulbine mesembryanthoides 花芽来た♪
ブルビネ メセンブリアンテモイデス Bulbine mesembryanthoides 南アフリカ カルー 東ケープ州原産地のようです。朝、出ていなかった花芽が、午後になるとビックリするほど伸びています。真夏に地上部が枯れたりして高温期休眠するようですが、我が家では真夏は遮光下、風通し良い場所で水やり少なく栽培すると、少し葉が縮む感じがしますが、地上部は酷く枯れず幾年か続けて夏越しできています。今年の1月、マイナス4℃凍結被害...
-
ステノカクタス ムルチコステータス Stenocactus multicostatus erectocentrus エレクトセントラス エキノフォスロカクタス 白花咲いてま~す♪
ステノカクタス ムルチコステータス Stenocactus multicostatus erectocentrus エレクトセントラス エキノフォスロカクタス 白花 メキシコ コアウイラ チワワ付近原産地のようです。白花 開花中♪。野良三毛子ちゃんと記念撮影♪。あまり近づけると、お目目を痛めそうな、長くやや幅のある刺と皺皺だらけで~す。私もこんな風な、もっと日焼けして厄介な、触るとおケガ負わせてしまいそうなオ●~ン( 一一)。白花お気に入り♪...
-
リトープス自家採取種子実生苗(赤茶、緑タイプ)上手く育っていないような・・・ひぃ~
リトープス自家採取種子実生苗 2020.09.21 赤茶、緑タイプ、2023.01.13 植え替えしました。よ~く見ると脱皮が始まったりしています。小苗なので脱皮中でも水やりしています。水やりすると大きく膨らむ感じです。いい感じに育っている部分もままありま~す。赤タイプ思ったより大きくもなっていないような、溶けている部分もあるような~( 一一) 緑タイプ同じ用土で植え替えていますが、大きさもまちまち~( ̄▽ ̄)。三毛富士子...
-
テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometrics 去年の花に種子ができてるzo~
テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometrics 竜神木接ぎ、2021年ヤフオク購入苗。2022.05.24開花して花粉交換しておきました。引っ張っても取れない萎びた子房が11ヶ月付いたままです。用土表面がカタバミだらけでもう植え替えしました。途中、花殻が一つ落ちて外れてしまったので、割ってみました。あらまま~♪まさかの種子3個入っていました\(^o^)/。もう一つは、引っ張ってもなかなか取れず、強くひねり外す...
-
オロスタキス玄海岩蓮華錦、生育不良でしたが元気に動き始めました♪
オロスタキス玄海岩蓮華錦 Orostachys malacophylla var. iwarenge genkai f.variagata 挿し木苗がようやく元気に成長始めました♪。メダカ水槽にヤゴがたくさんいたので、水替えしたので、早めにネットをかけてみました。近所の野良キジシロちゃん♪このくらいの子もちびっ子も何匹もいま~す( ̄▽ ̄)。今日の最低気温は10度台でした。雨が止み少し晴れ間も出ましたが肌寒い一日でした。夕方近所の桜並木通りに出かけ満開の桜を眺め...