プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

クジャクサボテンの蕾できてる♪グサっと来たぞ~( ̄▽ ̄)。

クジャクサボテン ピンク花。昨年4月半ば、通りすがり農の駅で花色不明の蕾状態で見つけたクジャクサボテン美ピンク花が開花しました。花後、肥培して順調に年末を迎え、軒下簡易ビニールハウスで断水しながら冬越していました。今年は1月にマイナス3度上に見舞われ凍結寸前ダメかと思いました。どうにか持ちこたえ、この苗だけ蕾がたくさんできています。
昨年、農の駅で見つけたクジャクサボテン、美ピンク花が開花していました。今年は1月にマイナス3度上気温に当ててしまいダメかと思いましたが持ちこたえ蕾がたくさんできています♪2023.03.24。
近所の野良キジドラちゃん、睨まない子猫らもアチコチいます。やはりどこかを睨んでいます( ̄▽ ̄)。野良ネコちゃんらの方が体格良いのはなんでなの~。
近所の野良キジドラちゃん♪、睨まない子猫らもいますが、やはり睨んでいます( ̄▽ ̄)。いっぱいいます。2023.03.24
最近、登場ちゅ~アズマヒキガエル♂♀ペア、昨日、無理やり場所移動したばかりですが、今朝、なんと!元場所にちゃっかり戻り、幸い空水槽に浸り♀は抱き着かれたままいました( 一一)。昼頃はまだ産卵していませ~ん。右水槽は卵で真っ黒( 一一)
アズマヒキガエル♂♀ペア、昨日場所移動しましたが今朝なんと元場所に戻りまたしてお産卵しました( 一一)。2023.03.25
午後3時半頃、またしても、どっさ~り、産卵していました( 一一)。
アズマヒキガエル♂♀ペア、昨日場所移動しましたが今朝なんと元場所に戻りまたしてお産卵しました( 一一)。2023.03.25
今朝の最低気温は10度台でした。昨晩から雨は降り続き、花冷えな週末になっています( 一一)。寒暖差が激しくて~グサっと来たぞ~( ̄▽ ̄)。それにしても、野生動植物の順応力は、沈黙を守りじっくり時間をかけてゆっくり楽しむ自由ってものがあるのね~( ̄▽ ̄)。なんのこっちゃ~♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: クジャクサボテンピンク花野良猫キジトラアズマヒキガエル産卵

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示