-
追記♪ エケベリア魅惑の宵系、レピスミウムクルシフォルメ、自家採取種子実生苗の植え替えなども~どんどん~
追記は続きを読むアンダーライン下にあります。2023.02.04記事↓エケベリア 魅惑の宵系♀自家採取種子実生苗2020.07.27 根詰まり大きく育たないので植え替えしました。上はパキフィツム不明種セッカ、細切れ挿し木苗発根です。レピスミウム クルシフォルメ Lepismium cruciforme 昆布葉 淡ピンク白花 赤実 南米、亜熱帯 湿潤地域原産。2020.10.07 自家採取実生苗、抜いてみるとこんな感じ~♪。7.5cmポットに植え替えしました。殺...
-
ロフォフォラ 銀冠玉 翠冠玉 実生苗は残り4苗エ~ッ、5年強経過しました・・・追記ですよ~・・・
追記はアンダーライン↓続きを読むにあります♪↓ロフォフォラの実生苗は残り4苗エ~ッ&グリーノビア咲き始め♬2022.03.22 本文ロフォフォラ 翠冠玉(白花)、銀冠玉(ピンク花)少しだけ採れた自家採取種子(自家受粉するようです)2018.03.29実生苗。もうあっという間に4年弱経過しています。色が薄くやや大きい方が多分、翠冠玉(白花)、やや灰緑色な方が銀冠玉(ピンク花)ではないかと思います。正直どちらがどちらか生き残りが...
-
ユーフォルビア 銀角珊瑚錦 ステノクラーダ錦 Euphorbia stenoclada variegata
ユーフォルビア 銀角珊瑚錦 ステノクラーダ錦 Euphorbia stenoclada variegata 挿し木苗がようやく根付きグングン成長していきました。白靴下を履いた黒猫、クロちゃん♪北側簡易ビニールハウで小休止ちゅ~♪今朝の最低気温は、室内26度台、屋外24度台でした。このところ疲れが残り、今日は、通常家事のみで庭清掃しませんでした。掃除機かけていると妙に暑く、またもや猛暑のぶり返しが続く天気予報に・・・ダメ出し?出る幕...
-
ハエマンサス コッキネウス Haemanthus coccineus 赤花マユハケオモト 2023年秋 花芽♪
ハエマンサス コッキネウス Haemanthus coccineus 赤花マユハケオモト 夏季落葉タイプ 。休眠開け秋、先に花が咲いた後、葉が生えるタイプ。花芽が動いてきました。3つ花芽~のようです♪夏の間、雨と西日の当たらない花台木陰で休眠していました。手前に置いていた苗1つだけ雨がかかったようで、用土が濡れて花芽が動いていました。他も、たっぷり水やりすると、動いています。秋~♪野良三毛子ちゃん♪ サボテン実生苗ガードカバー...
-
ディッキア、ヘクチアなど意外とカラフル♪&草刈りでテヘヘロ~
ディッキア、ヘクチアなど 逆さ刺が痛い痛い~銀葉、銅葉、赤葉、緑葉、結構カラフルです♪。かなり丈夫で、毎年、黄オレンジ花を咲かせ種子が採れたりしています。サボテン多肉植物同様、なんとも植物らしからぬ草姿が堪りません(^o^)。昨日も今日も、午前中から中庭の草刈りをしています。18Vバッテリー式草刈り機にナイロンカッターを付け直し、障害物の多い中庭をきれいにしたいのです。ですが、兼用充電池をトリマーなどで...