苔玉を作ってディスキディアを張り付けて~一日中遊んじゃいました~♪涼しい室内園芸(^◇^)
う~ん朝晩涼しいような~?着実に今年のお盆も終わりですね~・・・♪め~ぐ~る~♪廻る季節の中で~♪ぁ~な~た~は~何を見つけるだろう~♪そんなのわからな~い(^v^)
昨日のお題もディスキディア~♪この植物も理由なく・・・好きなのです(^-^)なので絶やす訳にいかず、どうにかアチコチ寒くなる前に繁殖させて、やってしまった時の保険をキープしておきたいのです。
■苔玉を作ってディスキディアを着生させたい~♪
①発砲スチロールを芯にして水で戻して軽く掃除(硬いゴミや枝除く)して水気を絞った水苔を玉状に巻いて目立たない丈夫な釣り糸で形を整え苔玉にしました♪
②苔玉の中心にまっすぐ穴通し(バーベキュー用の金属平串で串通し)てアルミ線を挿しこみ下は曲げて簡単に止め吊るせるようにしてみました♪
③お手本の苔玉↓~♪こちらは近所のホームセンターにて出来上がっていた植物名不明な着生苔玉~♪私の見るところ不明種ですがどうもディスキディアのようで1つしかないのを見つけて超うれしいお持ち帰りでした~♪最近お手頃なディスキディアに出会わないので得した気分になっちゃいました~♪イェ~イ(^-^)
④苔玉に程よくいろいろな品種のデイスキデイアを張り付けて釣り糸で気根が着生してくれるように巻いてとりあえず出来上がりです♪
ぁ~でもないこーでもないしながらひたすら苔玉作り張り付け巻いて1日中涼しい室内園芸楽しみました~♪
熱帯植物なので寒くなる前に程よく着生して新葉が生えてきてくれることを願うばかりです♪上手く蔓が伸びて新葉が出てきたらお名前付けてその後のお知らせいたしま~す♪ダメになってもお知らせします♪
・・・何やってるの?って~?私ド暇なの~やだわ・・・誰か遊んで~(^-^)うっそ~♪肉労毎日大忙し!暑くて植え替えできないからこんなことしちゃいましたの~♪結構楽しかった~♪
皆さまもどうぞ~ハートカズラなどで作ってみてはいかがでしょうか~そんでね~吊るすの~わ~かわいい♪一人で楽しみ盛り上がるどこにも行かないお盆の終わる・・・やっと夏の陰った一日でした~♪
今日でお盆休みも終わりですね~あいも変わらず今日も肉労励みます♪
昨日のお題もディスキディア~♪この植物も理由なく・・・好きなのです(^-^)なので絶やす訳にいかず、どうにかアチコチ寒くなる前に繁殖させて、やってしまった時の保険をキープしておきたいのです。
■苔玉を作ってディスキディアを着生させたい~♪
①発砲スチロールを芯にして水で戻して軽く掃除(硬いゴミや枝除く)して水気を絞った水苔を玉状に巻いて目立たない丈夫な釣り糸で形を整え苔玉にしました♪
②苔玉の中心にまっすぐ穴通し(バーベキュー用の金属平串で串通し)てアルミ線を挿しこみ下は曲げて簡単に止め吊るせるようにしてみました♪


③お手本の苔玉↓~♪こちらは近所のホームセンターにて出来上がっていた植物名不明な着生苔玉~♪私の見るところ不明種ですがどうもディスキディアのようで1つしかないのを見つけて超うれしいお持ち帰りでした~♪最近お手頃なディスキディアに出会わないので得した気分になっちゃいました~♪イェ~イ(^-^)


④苔玉に程よくいろいろな品種のデイスキデイアを張り付けて釣り糸で気根が着生してくれるように巻いてとりあえず出来上がりです♪
ぁ~でもないこーでもないしながらひたすら苔玉作り張り付け巻いて1日中涼しい室内園芸楽しみました~♪
熱帯植物なので寒くなる前に程よく着生して新葉が生えてきてくれることを願うばかりです♪上手く蔓が伸びて新葉が出てきたらお名前付けてその後のお知らせいたしま~す♪ダメになってもお知らせします♪
・・・何やってるの?って~?私ド暇なの~やだわ・・・誰か遊んで~(^-^)うっそ~♪肉労毎日大忙し!暑くて植え替えできないからこんなことしちゃいましたの~♪結構楽しかった~♪
皆さまもどうぞ~ハートカズラなどで作ってみてはいかがでしょうか~そんでね~吊るすの~わ~かわいい♪一人で楽しみ盛り上がるどこにも行かないお盆の終わる・・・やっと夏の陰った一日でした~♪
今日でお盆休みも終わりですね~あいも変わらず今日も肉労励みます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用