着生させたいディスキディアのその後~苔玉&サザエの殻で水苔仕立てはああして~こうして~どうなったの~?
ふ~昨日は思わぬ涼しい一日に気が緩む秋の兆しのつかの間でした♪朝晩ぐっと涼しくなり季節の移り変わりをやっと実感します♪エアコン無しで安眠できる~幸せ~おほほ~(^◇^)
先日暑さの真っ只中、良いのやら悪いのやらどっちつかずのまま作成した苔玉&サザエの貝殻に着生させたいディスキディアは只今屋外の木陰に出して養生しています♪
それと小型のホヤ カーティシー・・・何故か販売していたままの根土をいじりもしないのに葉がどんどん黄色くなってきます。どうしてなのでしょう?仕方ないのでダメもとでホヤ カーティシーも苔玉に貼り付けてみました(↑画像中央左よりの黄ばんだ葉の苔玉)。黄色くなった葉は落葉してしまうと思いますが、茎と緑の葉がなんとか生き残ってくれることを祈ります(祈る園芸~ひぃ~((+_+)))。直射日光も高温過ぎるのもダメな耐陰性のホヤなのでしょうか?・・・諦めず粘りの張り込み続けます♪
・・・涼しくなるのはもちろん良いのですが、ディスキディアは気温25~30度内くらいが一番調子が良い気がするので急激に涼しくなるのも・・・困っちゃ~うな~デートに誘われな~い・・・どおっしよう~まだまだ暑いかしら~♪なんちゃって~♪
夜間の気温が25度前後~いいねいいね~♪今晩もぐっすり眠れそうです♪


にほんブログ村
先日暑さの真っ只中、良いのやら悪いのやらどっちつかずのまま作成した苔玉&サザエの貝殻に着生させたいディスキディアは只今屋外の木陰に出して養生しています♪
↑左側苔玉の方~遠目で見るとイケそうなのですが・・・斑入りのD.ルスキフォリアの茎と葉が黄色く痛みつつありヤバイ~ヤ~バ~イ~(;一_一)兆しいっぱいです。
↑右側のサザエ貝殻に植えこんだD.イオナンタとホヤ カーティシーは問題なく順調に新葉を伸ばし始めました~順調♪
↑右側のサザエ貝殻に植えこんだD.イオナンタとホヤ カーティシーは問題なく順調に新葉を伸ばし始めました~順調♪
それと小型のホヤ カーティシー・・・何故か販売していたままの根土をいじりもしないのに葉がどんどん黄色くなってきます。どうしてなのでしょう?仕方ないのでダメもとでホヤ カーティシーも苔玉に貼り付けてみました(↑画像中央左よりの黄ばんだ葉の苔玉)。黄色くなった葉は落葉してしまうと思いますが、茎と緑の葉がなんとか生き残ってくれることを祈ります(祈る園芸~ひぃ~((+_+)))。直射日光も高温過ぎるのもダメな耐陰性のホヤなのでしょうか?・・・諦めず粘りの張り込み続けます♪
・・・涼しくなるのはもちろん良いのですが、ディスキディアは気温25~30度内くらいが一番調子が良い気がするので急激に涼しくなるのも・・・困っちゃ~うな~デートに誘われな~い・・・どおっしよう~まだまだ暑いかしら~♪なんちゃって~♪
夜間の気温が25度前後~いいねいいね~♪今晩もぐっすり眠れそうです♪


にほんブログ村