プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

♪あらま~普通に9月になりました♪猛暑もなんのその~元気な多肉たち~♪

9月さ~ん♪いらっしゃ~い(^-^)晩夏~?ばんか~バンカ~キライ~のバカ~ん(;一_一)あはは~やっぱり猛暑でおつむが・・・跳ねてま~す(+o+)

夕方水やりしかできません・・・近況を言いますとディスキディアの斑入りのルスキフォリアさんが・・・黄色く変色みんなしてます・・・どうしよ~どうしようもなく・・・祈る園芸~あまり暑くてもね~・・・((+_+))

2階のベランダは日々暑さに慣れてこのところ続く猛暑日にもヘタれなくなりました。夜が意外と30度以下になっていたら大丈夫な気がします・・・。

雨曝しの多肉いろいろ~♪


雨曝しにしたり、棚下で雨除けしたり、移動されて元気な多肉いろいろ~♪2013.08.31


①セダム 虹の玉~皆様お馴染~お肉の中のお肉誰にでも好かれるタイプ~気軽に赤く色付きます♪

②葉物メセン コルプスクラリア(デロスペルマ)リーマニー
~花付き成長悪いですが青白くてムッチリクリーム白花タイプです。

③セダム 八千代~アラントイデスの変種
なようで直立姿勢です。本来はこん棒黄緑葉ですが肥料切れて日当たり良いと黄色くなります♪

④エケベリア 霜の朝(しものあさ)
~真っ白な粉に覆われた肌は陽射しに強く見かけによらずメキシカンな感じ♪

⑤セデベリア ハリーバターフィールドー~セダム新玉つづりの大型タイプ
~意外と成長遅いのんびりさんです♪

⑥フォーカリア
いろいろ~三角形のゴツゴツした葉を低く重ね肉らしい雰囲気たっぷりな丈夫な葉物メセンでしょうか?見かけによらず大きな黄色い花が鮮やかに咲きます♪


9月になりましたが、まだまだ油断できない台風シーズンが控えています・・・。年がら年中ボーっとしていられない養う園芸って~ナンテ~ワンダフォ~(^◇^)健康維持のためにもひたすら肉労続けます♪イェイ!
 



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 多肉寄せ植え猛暑雨除け雨曝し

コメント

こんばんは〜!!

質問です!!
雨ざらしチームがこんなに元気なのはなんでですか??
なにかポイントがあるんでしょうか??
我が家の野ざらしチームの『虹の玉や新玉つづり』
は、下の方からポロポロ取れて今は、上5cm位しか残ってないんです…??(T ^ T)

conaさんへ~♪

conaさ~ん♪
手づくり味わいあるジャンクな寄せ植え、リメ缶その他の植えこんでいる器は穴が空いて水抜け穴や空気穴が十分開いていますか?結構鉢底穴が重要で水やり時そこから新しい水と空気が入れ替わることができないと根土が蒸れやすく上手く成長できなくなる特に(高温期真夏)と思います。

停滞水があると乾かず高温に雨曝しに根土が煮えてしまう、年中日陰過ぎても徒長して葉が落ちやすくなります。それと買ってきたばかりの多肉は真夏の直射日光には慣れていないので日向にいきなり出すと葉焼けして痛んで葉を落とすこともあります・・・。春と秋の穏やかな気候の時から陽に当てて風通り良く直射日光に慣らしておくことも大事です。

素焼き鉢ですと雨曝しでも意外と鉢から気化蒸発するのですが、リメ缶その他は一層水はけ良い用土で植えこまないと雨曝しできないかもと思います。用土もザーッと水が抜けてしまうくらい水はけ良い用土にしておく(軽石5割混)と雨曝しでもすぐ乾くので根の痛みがなく育つと思います。
根土も大き過ぎないよう深鉢よりも浅鉢の方が乾きやすいと思います。

家のは水抜けの良いザーッと抜けてしまう用土でそれでも長雨時期は棚下に取り込んだりにするお世話はしています。

どうぞ解りにくくて恐縮ですがご参考程度まででよろしくお願いいたします。上手く育ちますように~祈っておきま~~す♪こんなお答でごめんなさいです(~_~)

こんにちは〜!!

takoyashikiさ〜ん
分かりやすい説明をありがとうございます。
土は、以前に水はけが悪く悲しい思いをしたので、大丈夫だと思うんですが、他をゆっくり見直そうと思います!
確かに、庭の多肉ちゃんで元気な子は、
浅めの鉢で、大きな底穴が空いています!!
『早速チェックしてきました(^_^;)』

ジャンク過ぎるジョーロの寄植えも、底が抜け出した頃から急成長してる気が…『気のせいかな??』
今日のブログも参考にさせていただきます♪♪
さ〜て、短い秋がやってくるので、私も肉労がんばります!!
( ´艸`)


conaさんへ~♪

私も頑張るね~(^-^)秋だからだいじょうぶいぶ~い!
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示