ここまでは順調ですがここからが本番・・・実生苗発芽しました♪
急に涼し過ぎます・・・喉がしゃべり過ぎて?小カゼで?どっチラで痛いのやらわかりません(^◇^)食欲の秋元気です♪
2~3日前は昼間気温30度、結構暑い~なんて思っていたのに、最低気温が20度切ってくるなんて秋さんそんなに早く♪いかないで~♪行かないで~足を引っ張り縋りたい気分です。
真夏に蒔いた実生苗が只今こんな調子です♪
下左:①プレイオスピロス 陽光②プレイオスピロス 帝玉③リトープス
①②自家採れ種です♪種は水に1晩くらい漬けると開き水底に種が落ちるので沈んで重い種だけ採り鞘ゴミを流して種だけ選ります。
実は種粒を取る時、丸い種鞘を水に着けたまま忘れ汚くなった水に何日も浸し、おまけに暑くてその水が全部蒸発して焦げ茶にカリカリになっていた状態でなんと発見しました( 一一)。それをもう一度水に浸して何度も良く洗い種を鞘からほじり出して何とか取った種なので発芽しないかもしれない・・・と思っていたのです。それがビックリ!すべて発芽して驚きました~♪種ってすっご~い強いのですね~(^◇^)
上右:ガガイモ カラルマ 今年種蒔きして植え替えたら溶けてしまったので再度蒔いたのですがやっと発芽してきました。これから寒くなるので冬越しは室内にします。寒さで溶かし暑さでも溶かす・・・ダメな繰り返しを止めなくては~( 一一)今年は何とか来年春まで生きて欲しいです・・・
↓左3種類蒔いたのですが上段:アロエ 千代田の光5苗生きています。良い斑入りが1本だけ出ています♪2段目ガステリア スーパーホワイトこちらも自家製種が採れたので蒔いてみたのですが、真っ白な葉が出て9月に入っての暑さに苗床を水切れさせたらいなくなってしまいまいました・・・あ~あ( 一一)下段:ディッキア自家採れ種~なぜかたくさん蒔いたのですが3本くらいしか生き残っていません・・・水やりのとき種が赤玉土の下に潜ってしまったのかも・・・言い訳させて~( 一一)
右:ミニドラゴンフルーツ至って順調♪心配なさそうです。
実生苗ここまでは楽しく順調なのですが・・・成株にまでなかなか至れません。う~ん・・・もっと真剣に大事に育てないとダメでしょ!自分で自分を叱ってみますが・・・たかが知れております・・・どなたか~ビンタして~っ(+o+)軽く~♪
自己責任でイケるところまで行く気は十分本気です♪蒔きっぱなしにならぬよう~祈る園芸続けます♪
2~3日前は昼間気温30度、結構暑い~なんて思っていたのに、最低気温が20度切ってくるなんて秋さんそんなに早く♪いかないで~♪行かないで~足を引っ張り縋りたい気分です。
真夏に蒔いた実生苗が只今こんな調子です♪
下左:①プレイオスピロス 陽光②プレイオスピロス 帝玉③リトープス
①②自家採れ種です♪種は水に1晩くらい漬けると開き水底に種が落ちるので沈んで重い種だけ採り鞘ゴミを流して種だけ選ります。
実は種粒を取る時、丸い種鞘を水に着けたまま忘れ汚くなった水に何日も浸し、おまけに暑くてその水が全部蒸発して焦げ茶にカリカリになっていた状態でなんと発見しました( 一一)。それをもう一度水に浸して何度も良く洗い種を鞘からほじり出して何とか取った種なので発芽しないかもしれない・・・と思っていたのです。それがビックリ!すべて発芽して驚きました~♪種ってすっご~い強いのですね~(^◇^)


上右:ガガイモ カラルマ 今年種蒔きして植え替えたら溶けてしまったので再度蒔いたのですがやっと発芽してきました。これから寒くなるので冬越しは室内にします。寒さで溶かし暑さでも溶かす・・・ダメな繰り返しを止めなくては~( 一一)今年は何とか来年春まで生きて欲しいです・・・
↓左3種類蒔いたのですが上段:アロエ 千代田の光5苗生きています。良い斑入りが1本だけ出ています♪2段目ガステリア スーパーホワイトこちらも自家製種が採れたので蒔いてみたのですが、真っ白な葉が出て9月に入っての暑さに苗床を水切れさせたらいなくなってしまいまいました・・・あ~あ( 一一)下段:ディッキア自家採れ種~なぜかたくさん蒔いたのですが3本くらいしか生き残っていません・・・水やりのとき種が赤玉土の下に潜ってしまったのかも・・・言い訳させて~( 一一)
右:ミニドラゴンフルーツ至って順調♪心配なさそうです。


実生苗ここまでは楽しく順調なのですが・・・成株にまでなかなか至れません。う~ん・・・もっと真剣に大事に育てないとダメでしょ!自分で自分を叱ってみますが・・・たかが知れております・・・どなたか~ビンタして~っ(+o+)軽く~♪
自己責任でイケるところまで行く気は十分本気です♪蒔きっぱなしにならぬよう~祈る園芸続けます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: 実生苗