プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

白いベルベット~エケベリア プルビナタ フロスティ Echeveria pulvinata cv. Frosty

●エケベリア プルビナタ フロスティ
 Echeveria pulvinata cv. Frosty 

 陽射しに強そうな真っ白く産毛に覆われた綺麗なエケベリアです。ロゼットはあまり
 大きくならず7cm前後、株立ちして小木のようになります。原産地:メキシコ~
 フェルト布で作られたような植物を超えた美しさです。 

エケベリア フロスティー. Echeveria pulvinata cv. Frosty

Echeveria pulvinata 錦晃星/(寒月) の交配種?うぶ毛に覆われたエケベリア~
思い出すと結構ありますよね。
Echeveria set-oliver 錦の司/紅輝炎 (=E. cv. Set-oliver)
Echeveria setosa 錦司晃/セトーサ
Echeveria pulvinata 'Ruby'. エケベリア プルビナータ ルビー花の司
Echeveria harmsii ハムシー 緑の小型、微毛の生えたフェルト状の葉
他にもいっぱい!

エケベリア フロスティー. Echeveria pulvinata cv. Frosty

家では、錦晃星(キンコウセイ)を大きいプランターで屋外栽培して・・・
今年もですが屋外で・・・葉先がイヤッ、ロゼット全体が凍ります!そしてまた株が
小さくなるのです。の繰り返し><。フロスティーはキンコウセイよりも寒さに強い
気がするのですが・・・いかがでしょうか?↓写真のは屋外軒下で凍りませんでした。
(水切れていたセイもあるかしら?)キンコウセイは葉が肉厚水水しい分、凍りやすい
のかも知れません!

エケベリア フロスティー. Echeveria pulvinata cv. Frosty

水切れしていると下葉も落ちて><葉も薄くなっちゃいます><
そんでもって真っ白になって綺麗ですwwうふ~っ
花まで咲かせて~この花の後の枝を残して花芽付いた部分だけ切り戻して枝を残して
おくとそこから新芽が出て~踊りフロスティーになるので~すww
ん~キンコウセイよりもフロスティーの方が成長遅いような・・・

エケベリア フロスティー. Echeveria pulvinata cv. Frosty

最近気が付いたのですが、エケベリアの大型種などは普通の草花用培養土で植えた
方がムッチリ育つような気がします。このフロスティーも意外と大きくなったりして
そして・・・わざとじゃないけれど・・・真冬また凍るの・・・あはは~><


昨日、春一番がびゅーびゅー吹いて、21℃になった温度計を見てビックリでした!
今朝は思ったより寒くもなくとても良い天気です。
毎日同じことの繰り返しですが、多肉Life楽しみます!イェイ~
おしまいです。



今日もおしまいですw

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

コメント

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示