ディプロソマ~夏に枯れこんだメセンが3つ出てきてこんにちは~♪これまたどうなるの~?
ちょっと暑い・・・気温度差が・・・更年期には辛いわ~なんちゃって~((+_+))
最近多肉・サボとも観察ばかりで動かしていません。植え替えは来春でもイイかしら~なんて人生まだまだ長いのでゆっくり行きたいです(^◇^)
メセンも植え替えた方が成長良いのでしょうか?暑さと寒さばかりで心地よい春秋が最近短い日本列島・・・植え替えばかりしてもいかがなものかと・・・大きくならない成長緩慢種はそのまま維持したいです。
■ ディプロソマ ルックホフィ(怪奇玉)(Diplosoma luckhoffii)→昨年の様子
昨年は1本の緑のローソクみたいな感じでしたが、今年は3芽出てきているのです(^◇^)うれしい~まさか増えるの?ナメクジに食われて大変だったのに3芽も出てくるなんて生きていました!
ここからが運命の分かれ道~私次第で生き残るか・・・否か・・・3芽が花咲く来春まで思い入れは少なく(枯れたら悲しいから~)ナメクジ食害だけは防除しなくては!新たなグリーンベイトを置かなくちゃ~♪
■ディプロソマ レトロベルサム(玉藻)(Diplosoma retroversum)→咲いた頃の様子
これは種鞘・・・それも3つも種鞘みたいな・・・種鞘開いて種は何処へ?もしやもう少し涼しくなったら発芽してきたりして~キャ~ワ~ッツそうしたらうきうき!お世話しちゃうのに~・・・ぬかよろこびだけで終わるやも・・・う゛~
この種鞘の根元あたりが意外とふくよか硬いのです。生きているはず・・・未だお目覚めておりませんが芽吹きするまでひたすら~
♪私待つわ~ッ♪いつまでも待つわ~♪ちゃらららららららららららららららら~ぁ~♪
次回の動きまで~・・・


にほんブログ村
最近多肉・サボとも観察ばかりで動かしていません。植え替えは来春でもイイかしら~なんて人生まだまだ長いのでゆっくり行きたいです(^◇^)
メセンも植え替えた方が成長良いのでしょうか?暑さと寒さばかりで心地よい春秋が最近短い日本列島・・・植え替えばかりしてもいかがなものかと・・・大きくならない成長緩慢種はそのまま維持したいです。
■ ディプロソマ ルックホフィ(怪奇玉)(Diplosoma luckhoffii)→昨年の様子
昨年は1本の緑のローソクみたいな感じでしたが、今年は3芽出てきているのです(^◇^)うれしい~まさか増えるの?ナメクジに食われて大変だったのに3芽も出てくるなんて生きていました!


ここからが運命の分かれ道~私次第で生き残るか・・・否か・・・3芽が花咲く来春まで思い入れは少なく(枯れたら悲しいから~)ナメクジ食害だけは防除しなくては!新たなグリーンベイトを置かなくちゃ~♪
■ディプロソマ レトロベルサム(玉藻)(Diplosoma retroversum)→咲いた頃の様子


これは種鞘・・・それも3つも種鞘みたいな・・・種鞘開いて種は何処へ?もしやもう少し涼しくなったら発芽してきたりして~キャ~ワ~ッツそうしたらうきうき!お世話しちゃうのに~・・・ぬかよろこびだけで終わるやも・・・う゛~
この種鞘の根元あたりが意外とふくよか硬いのです。生きているはず・・・未だお目覚めておりませんが芽吹きするまでひたすら~
♪私待つわ~ッ♪いつまでも待つわ~♪ちゃらららららららららららららららら~ぁ~♪
次回の動きまで~・・・


にほんブログ村