お手伝いしようも無く~めでたくやっと脱ぎ終わりました(^◇^)コノフィツム ヘレナエ
暑い変な残暑もとうとう去ったでしょうか?朝の涼しさがそのまま保たれグ~ンと深まる秋ですね~♪気持がいいです(^◇^)。していない衣替えもいい加減しなくっちゃ~♪だんしゃりしながら片付けします♪
■コノフィツム ヘレナエ(conophytum helenae)
原産地:ケープ州・小ナマクァランド、見ての通り小型で群生しやすいタビ型種で暗紅色の斑点模様があります。花色はピンク


左:2013.09.08はまだこんな様子でした。そして現在右:2013.10.12自力で剥けました。無理やり剥く衝動に駆られましたが、痛めそうなのでできずそのまま・・・
一度底面給水たっぷりしてから変化もなく皮を被ったままでした。全滅したらイヤだわ~ぁと思いそのまま放置して、まさか皮の残る状態で上からの水やりはシャワ~っと2度ほどしてしまいました。祈る思いでしたがあの茶色でびっしり覆った皮はどこに消えたの?勝手に剥けて皮ガラはどこへ消えたのでしょ?脱皮してもゴミなく現在に至ります(^◇^)♪
これから気温も下がりやっと穏やかな成長期です。また水やりしてピンクの花の群開花を楽しみに気ままに眺めお世話します♪
皆さま~♪楽しい休日を~(^◇^)


にほんブログ村