リトープス・・・減りながらちょこっと増えてるかしら?深く考えないようにする園芸(^-^)
う~ん・・・秋が早く深まり過ぎというよりも~台風来ながら最低気温が15度切ってくるなんて・・・やはり魔化おかしな日本列島です。ありのままにその都度対処するしかないですね・・・オロオロする園芸(;一_一)
涼しくなり安心しかけて水やり開始するとあらまあ・・・玉型メセンが溶け始めたりしています・・・これもまた~肉育人生♪反省しながら諦めます( 一一)
■只今のリトープス・・・脱いだころのリトープス 2013.06.17
画像は2度目のクリックで画面いっぱい大きく拡大します。是非見てください♪
×印生き残ってはいるもののかなりな目減りしています。2倍返しに増えている株もあるのですが見ての通り多い×印です。
おまけに右:ドロリッチしたリトープス、左画像の▲×印上から1段目右から2ケ目の痛んでなさそうな株ですが、上から押えて硬いか硬くないかで生きている確認をしているとグニョリ・・・柔らかい溶け状態でした。開いて見ると下の方が溶けてもう駄目です。
もうそろそろ大丈夫と水やりしても根元に傷があったり虫に食われていたりすると水やり時細菌が入り思わずその部分から痛んでしまうこともあると思います。自分のせいに・・・ちょこっとしたくな~い(;一_一)
ほかにも理由はあるかもしれませんが、同じように育てていても生き残る株痛む株は理由なくいくつか出てきます。
あまり深く考えずもちろんすべて増やし生き残らせて増やしたい気持ちは山々ですが、全滅させないよう少しずつ増やせていける
決っして諦めない園芸♪続けていけるようにしたいです♪


にほんブログ村
涼しくなり安心しかけて水やり開始するとあらまあ・・・玉型メセンが溶け始めたりしています・・・これもまた~肉育人生♪反省しながら諦めます( 一一)
■只今のリトープス・・・脱いだころのリトープス 2013.06.17


画像は2度目のクリックで画面いっぱい大きく拡大します。是非見てください♪
おまけに右:ドロリッチしたリトープス、左画像の▲×印上から1段目右から2ケ目の痛んでなさそうな株ですが、上から押えて硬いか硬くないかで生きている確認をしているとグニョリ・・・柔らかい溶け状態でした。開いて見ると下の方が溶けてもう駄目です。
もうそろそろ大丈夫と水やりしても根元に傷があったり虫に食われていたりすると水やり時細菌が入り思わずその部分から痛んでしまうこともあると思います。自分のせいに・・・ちょこっとしたくな~い(;一_一)
ほかにも理由はあるかもしれませんが、同じように育てていても生き残る株痛む株は理由なくいくつか出てきます。
あまり深く考えずもちろんすべて増やし生き残らせて増やしたい気持ちは山々ですが、全滅させないよう少しずつ増やせていける
決っして諦めない園芸♪続けていけるようにしたいです♪


にほんブログ村
Tag: リトープス