冬型ベトベト葉の香るハーブなチレコドン♪お目覚め~(^-^)
またもや起きれば今にも降りそうな鈍曇り、続いてくれない秋晴れです(;一_一)
棚上をふと見ると休眠中な冬型チレコドンに葉が芽吹いていました。ちょっと動くのが遅過ぎかも?10月ももう末、最高気温の低下とともに思い切って水やりしてあげないと成長期に出遅れて育ちが悪くなるかも・・・な~んて心配したフリしちゃって~芽吹けば生きてる生きてるOKOKよ~♪
■チレコドン ヒルチフォリウム(Tylecodon hirtifolium)
初夏に落葉して休眠していましたがお目覚め~(^-^)
左側の茶色い茎残りが今年休眠前に咲いた花茎です。枯れた花の後この鉢内に種鞘を揉んでばら撒いておいたのですが・・・ガサツなやり方・・・ちゃんと種採りして今時期正式に蒔けばいいものを・・・こんなアバウトな肉労人生です♪
おお~2芽出た出た(^-^)喜んで水やりしようと見てみたら鉢をクルリ回すとなんとポツポツ発芽しているのです(^O^)/
ほらねほらね~見て見て~ッ・・・花柄そのまま放置したのだからこのチレコドンの発芽だと思う・・・思うだけ・・・思うのは勝手~キャ~ッ違ったらどうしよどうしよ~?どうってことはあ~りましぇん。っちゅ~か育って欲しいわぁ~何であれ♪
勝手に良いように思い込み期待しつつこのまま成長見守ります(^-^)
棚上をふと見ると休眠中な冬型チレコドンに葉が芽吹いていました。ちょっと動くのが遅過ぎかも?10月ももう末、最高気温の低下とともに思い切って水やりしてあげないと成長期に出遅れて育ちが悪くなるかも・・・な~んて心配したフリしちゃって~芽吹けば生きてる生きてるOKOKよ~♪
■チレコドン ヒルチフォリウム(Tylecodon hirtifolium)
初夏に落葉して休眠していましたがお目覚め~(^-^)
左側の茶色い茎残りが今年休眠前に咲いた花茎です。枯れた花の後この鉢内に種鞘を揉んでばら撒いておいたのですが・・・ガサツなやり方・・・ちゃんと種採りして今時期正式に蒔けばいいものを・・・こんなアバウトな肉労人生です♪


おお~2芽出た出た(^-^)喜んで水やりしようと見てみたら鉢をクルリ回すとなんとポツポツ発芽しているのです(^O^)/


ほらねほらね~見て見て~ッ・・・花柄そのまま放置したのだからこのチレコドンの発芽だと思う・・・思うだけ・・・思うのは勝手~キャ~ッ違ったらどうしよどうしよ~?どうってことはあ~りましぇん。っちゅ~か育って欲しいわぁ~何であれ♪
勝手に良いように思い込み期待しつつこのまま成長見守ります(^-^)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用