またもや最低気温が下がってる~ぅ♪それだけは真実~(;一_一)咲いた事のないデロスペルマ&黒猫のタコちゃん(^-^)
あ~昨晩2階のベランダ温度計を見ると・・・夜11時頃すでに2度ない以下でした・・・う゛~。
昨日の朝はクラッスラ ブロウメアナ(ペキュリアリス)・プレクトランサス・カランコエ朱蓮などエアパッキンをしっかり2重にかけていたところはまだ無被害でした。簡易温室を晴れて開ける(葉焼け防止に換気)とき植物チェックをして見ると、エアパッキンが上手くかぶさっていなかった覆うビニールに近い部分の多肉が一部黒く凍結していました・・・バットの中央に弱い品は置いた方が良いです(;一_一)そんな微妙にエアパッキンが被っているかいないかで簡単に凍結被害が出てしまいます(今季はエアパッキンは2重にしています)・・・あ゛一部黒くなっていて全滅ではなく明らかにエアパッキンが被っていないせいで凍結したのだと思います。ペペロミア凍ると茎が黒くなります・・・それと2段目に置いているやはり被せビニールの近くのブロウメアナが縮れて痛んでいました。全段エアパッキン被せた方が確実かも・・・です( 一一)。
ちゅ~か・・・ペペロミアが出てたなんて~ダメでしょ(>_<)
激寒も関知せず出しっぱなしで元気なのが耐寒性デロスペルマ~♪
■デロスペルマ ヌビゲナム (Delosperma nubigenum)
・・・初夏が開花期のようですがなぜか家では咲いてくれません。思う所真夏の暑さに弱いような耐寒性があるということは、高山性で暑さにそれほど強くない品なのかしら?茂ってくれず咲いてもくれないもどかしい葉物メセンです。只今野ざらしで真冬の雨に当たり何となくプリプリ元気になってきた感じがします。もしや秋から翌年初夏までが成長期な冬型葉物メセンなのかしら?そうならこれから屋外で雪や雨に当てながら、来年の初夏こそ満開になって欲しいです。
♪おまけ~♪黒猫のタコちゃん♂
私のあぐらの中が好き~♪こっそり来て座って私のあごに手を伸ばして邪魔します(^-^)♀猫のゴマ子ちゃんより私の事が好きかも~♪♂なのにお手手が小さくてなんとも頼りない怖がりタコちゃんですが可愛くてたまりません♪
寒さが増すとあぐらの中でお互いあったかです♪一緒にま~るくなります(^◇^)
昨日の朝はクラッスラ ブロウメアナ(ペキュリアリス)・プレクトランサス・カランコエ朱蓮などエアパッキンをしっかり2重にかけていたところはまだ無被害でした。簡易温室を晴れて開ける(葉焼け防止に換気)とき植物チェックをして見ると、エアパッキンが上手くかぶさっていなかった覆うビニールに近い部分の多肉が一部黒く凍結していました・・・バットの中央に弱い品は置いた方が良いです(;一_一)そんな微妙にエアパッキンが被っているかいないかで簡単に凍結被害が出てしまいます(今季はエアパッキンは2重にしています)・・・あ゛一部黒くなっていて全滅ではなく明らかにエアパッキンが被っていないせいで凍結したのだと思います。ペペロミア凍ると茎が黒くなります・・・それと2段目に置いているやはり被せビニールの近くのブロウメアナが縮れて痛んでいました。全段エアパッキン被せた方が確実かも・・・です( 一一)。
ちゅ~か・・・ペペロミアが出てたなんて~ダメでしょ(>_<)
激寒も関知せず出しっぱなしで元気なのが耐寒性デロスペルマ~♪
■デロスペルマ ヌビゲナム (Delosperma nubigenum)
・・・初夏が開花期のようですがなぜか家では咲いてくれません。思う所真夏の暑さに弱いような耐寒性があるということは、高山性で暑さにそれほど強くない品なのかしら?茂ってくれず咲いてもくれないもどかしい葉物メセンです。只今野ざらしで真冬の雨に当たり何となくプリプリ元気になってきた感じがします。もしや秋から翌年初夏までが成長期な冬型葉物メセンなのかしら?そうならこれから屋外で雪や雨に当てながら、来年の初夏こそ満開になって欲しいです。
♪おまけ~♪黒猫のタコちゃん♂
私のあぐらの中が好き~♪こっそり来て座って私のあごに手を伸ばして邪魔します(^-^)♀猫のゴマ子ちゃんより私の事が好きかも~♪♂なのにお手手が小さくてなんとも頼りない怖がりタコちゃんですが可愛くてたまりません♪
寒さが増すとあぐらの中でお互いあったかです♪一緒にま~るくなります(^◇^)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用