ブルーのお花ワイルドな香り~プレクトランサス ネオチラス♪やっと満開になりそうです(^◇^)

気温が上がってくれそうな晴れ日です(^-^)爽やかな青空が綺麗~遊びに行きた~い♪

1階ビニールハウスでは夜中に練炭火鉢にヤカンをかけて湯気が出ながら最低気温を乗り切ります♪温室の天井は晴れると陽射し眩しく気温も上がり蕾な花芽が動き始めました♪

プレクトランサス ネオチラス(Plectranthus neochilus)和名:藤壺フジツボ)?

ブルーのお花、葉自体ワイルドな香りですが、お花の香りは決して良いとは言えない,キツイお猫ちゃんが嫌がる様なむせるにおいが私にはしました~虫除けな香り♪ 人それぞれのお好みかしら?

プレクトランサス ネオチラス(Plectranthus neochilus)和名:藤壺(フジツボ)? ブルーのお花キツイワイルドな香りです♪2014.01.27 

プレクトランサス ネオチラス(Plectranthus neochilus)和名:藤壺(フジツボ)? ブルーのお花キツイワイルドな香りです♪2014.01.27 プレクトランサス ネオチラス(Plectranthus neochilus)和名:藤壺(フジツボ)? ブルーのお花キツイワイルドな香りです♪2014.01.27   


その他の良い香りのプレクトランサス、吸盤オレガノア・ロマティカス、甘い香りのアンボイニクス、どちらも家ではお花の蕾さえも未だ見たことがありません。

プレクトランサスは寒さに弱い様なので、冬季室内でいかに保温して葉を傷めないよう春まで保ち、そのあと春の開花まで厳しく断水したなら(断水し過ぎもだめかも・・・?未だ解りません( 一一))、もしや花芽が上がるのかしら?と妄想するのでありますが、未だ簡単に花芽を上げる術を発見できていません。

日本では、寒さに枯らさず暖かく冬を越せた株が春に開花するのかしら?それとも年中暖かくないと開花しないのかしら?大株にならないと花芽を上げないのかしら?ある程度の低温に合わせないと花芽ができないのかしら?それとも短日?悩みはあれこれ絶えないのであります・・・

その他のプレクトランサスも蕾が株いっぱい上がる開花を見るまで、何度でもしぶとく観察続けます♪







コメント 0

There are no comments yet.
プレクトランサス