プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

センペルビウムとか子持ち蓮華とか三時草とかキリンソウとか~&黒猫のタコちゃんご満悦♪

オリンピックの真夜中観戦、何とな~く寝不足&力が入って肩こりガビンガビ~ンです。不眠症になれない私~♪横になるとすぐ寝れちゃいます。誰か時間になったら起こして~(^◇^)

♪祝♪フリースタイルスキー女子ハーフパイプ 小野塚彩那選手、銅メダルを獲得おめでとうございます(^◇^)

勿論、メダルが取れれば満足まちがいないですが、全身全霊で競技にで臨む選手すべてに拍手喝采です♪

 
昨日は2階ベランダの簡易ビニール温室内の多肉にたっぷり水やりしてみました。夜は無加温でも3枚重ねかけのエアパッキンになんとか保温効果がある様で、根土はカラカラ葉はチリチリなのです。・・・微妙なところですが昼間晴れると、簡易ビニール温室内はかなりな高温になるので、地道に開け閉め作業を続ける毎日、たまには水やりもしないと育ちません。

温室に入れなくても良さそうな寄せ植え~水やりする前はカリカリで子持ち蓮華のブルーな葉は、見えないカスのようでした(~_~)センペルビウムも縮れてまるまり緑な葉も見えずいたのですが、たっぷり水やりすると少しづつ生き返えってきました。

センペルビウム、子持ち蓮華(オロスタキス)、斑入りな三時草(ベルゲランタス)など~水やりすると膨らみ始めました♪2014.02.21 

キレイな黄緑色の尖り葉はベルゲランタス 三時草の斑入り葉です。先秋分けて一緒に寄せ植えていたものです。

センペルビウム、子持ち蓮華(オロスタキス)、コーカサスキリン草、などなど~♪2014.02.21 

↑下中央のブルーのロゼッツ~オロスタキス子持ち蓮華~可愛くなってくれました♪小さく点在する縮まったセンペルも春には大きく成長してくれるはずです。上には緑なキリンソウ(カムチャッカ)&左のピンクな斑入り葉はコーカサスキリンソウ(トリカラー)。春の茂りまくる妄想膨らむ動き始めです♪



♪久しぶりに家の生き残り2ニャン♪年上ゴマ子ちゃん♀&年下黒猫のタコちゃん♂~(^◇^)


黒猫のタコ&ゴマ子ちゃん♪最近~大接近ちゅう(^◇^)タコちゃんかなりご満悦♪2014.02.21 


ゴマ子ちゃんは去るレブンじいの女でしたが、大して時は流れていませんが、2匹となったつがい状態の環境に・・・タコに・・・タコの・・・ひたすら待つ姿勢にゴマ子ちゃんは簡単になびいてしまった様で・・・黒猫のタコちゃん♂かなりご満悦♪

良かったね~寄り添ってみんなで仲良く暮らそうね~♪





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: センペルビウムオロスタキスキリンソウベルゲランタス

コメント

こんにちは♪

初コメです^^よろしくお願いします♪

多肉ちゃん達は夜もお外ですか?
私は昼間は外で夜は家の中に避難させてるんですが、毎日のことなので大変でして…。防寒はビニール1枚のみだったので、やっぱり凍ってしまいました(ToT)
エアーパッキンというの使用されてるんですね(*^^*)私も試してみたいので探してみます♪

ネコちゃん達仲良しで可愛いですね(*^_^*)
うちはまだ仔猫で噛みぐせに困ってます~

No title

猫ちゃんとたくさんの多肉ちゃんと
住んでるんですね、ナイスですね

ありがたいコメント これからも
調子に乗ってときどきやろう~と。
作ったろうけつ染めどうするのかって質問
簡単です 手拭いにして頭に巻いて
ニヤニヤします

Maaさんへ~♪

こんばんは~♪コメント頂きうれしいです。

多肉は外にもたくさん置いています。(置き場がないから~(~_~))アイアンラックにビニールをかけて簡易温室にして2階のベランダに置いています。このところ年々寒さ厳しい年が続き、新聞紙やエアパッキン(ぷちぷち)をあれやこれやと3重ねで今年は無加温屋外ビニール温室で乗り切っています。これ結構面倒で昼間お天気の日はほぼビニール開けて換気しないと、まさかの室内高温になり葉焼け痛みしたりして、手間のかかるお肉達の面倒で日々追われる毎日です。出したり入れたり開けたり閉めたりお互い大変な日々ですよね~これも楽しいけれど(^◇^)

子猫ちゃんの頃が~一番かわいい~どんないたずらされても癒しですよね~♪

こちらこそ気長にゆる~くどうぞよろしくお願いいたします♪

けんぞうさんへ~♪

メチョクチョ喜んじゃったのね~(^◇^)もう良い感じの手ぬぐい頭に巻いてニヤニヤしながらまた下絵を描いてさらにニヤニヤしているけんぞうさんの姿が鮮やかに妄想ちゅう~目に浮かんでいますよ~(^◇^)もう大笑い♪好きな手仕事ができて自分のお気に入りが出来上がると本当何とも言えないうれしさニヤニヤですね~(^◇^)自我自賛もっとやって~♪今後のニヤニヤも楽しみにしていま~す♪(^◇^)♪
非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示