何度もやらかして枯らしてしまう多肉・・・いろいろあるけれどポーチュラカリア モロキエンシス(ToT)/~~~

雲が晴れない鈍いお天気・・・今日も家でお留守番です。行きたいところがたくさんありますが、ガマンガマンお掃除に明け暮れている週末です(~_~)。お掃除し過ぎておやつがいっぱい食べられる~良い事ありますね~♪

只今秘かなマイブーム♪美味しいレーズンパンにスライスチーズサンド、沸かした牛乳にインスタントコーヒーだけ溶かす濃い牛乳コーヒーでお気に入りおやつです。あ~タコセンベイは食べだすと止められネイので封印中(~_~)



ポーチュラカリア モロキエンシスPortulacaria morokiensis

毎回入手して毎回気が付くと冬場に葉が黒く枯れて、遅いと幹まで水っぽく、どうも上手く育てられないポーチュラカリア モロキエンシスです。

スベリヒユ科っていろいろありますよね。アナカンプセロス、カランドニア、マツバボタン、雅楽の舞、銀公果樹、セラリアなど。このモロキエンシスは調べても詳しい事が解らない不思議な品のようです。

ポーチュラカリア モロキエンシス(Portulacaria morokiensis)1階ビニールハウスで12月半ば頃落葉に気付き慌てて室内に取り込んでいたら葉が出てきました(^◇^)2014.02.22 



冬場の寒さにに落葉したら断水して,それでも5度以下に合わせないようにして休眠、春の新葉吹きまで待つ様な感じに育てればよいのでしょうか?周年心地よい室内に入れたら意外と落葉せず観葉植物の様に成長してくれる様な気もします。

1階ビニールハウス無加温内で12月、気が付くと緑の葉が黒くなり痛みかけていました。幹は何とか硬さが残っていたので、慌てて室内に入れて養生していたら、室温10度以下にはならない室内(昼間は20度くらい)で新葉を展開し始めたところです♪

新葉が出たので室内、たっぷり水リしてもいいのでしょうか?迷う所ですが新葉は春と間違え休眠から覚め動き始めているので、たっぷり水やりして様子を見ようと思います。

心地よい春秋にできるだけ育てて真夏と真冬はあまり水やりしない方が良いのかしら?とも思うのですが、3鉢生き残っているのでいろいろ実験しながら栽培ポイント見つけてみようと思います♪







コメント 2

There are no comments yet.
イセゴイ
2014/02/23 (Sun) 22:16

No title

こんばんは

モロキニさんですね~
3鉢もあるなんてうらやましいっす。
うちの一鉢はハダニにやられてぼろぼろっす。

ハワイの原産なんで寒いのもからからに乾くのも嫌いらしいですよ。
どっちかと言えば冬型な気がしています。

takoyashiki
2014/02/23 (Sun) 22:55

イセゴイさんへ~♪

こんばんは♪

今、ハワイ原産モロキニエンシスで検索してみましたら・・・出てきました(ToT)/~~~モロキニ島~何が間違っているってPortulaca molokiniensis でした~汗っポタリ~。
教えて頂いて~molokini~モロキニ~♪今ある株が丸っこい葉をたくさん茂らせ始めたら、また記事にしてみようと思います♪調べても解らずもやもやしていたのでわ~っ良かったです。
黄色いお花が咲いたらメチャクチョうれしくなりそうです♪ありがとうございます(^◇^)

スベリヒユ科