♪この鉢に一つだけの蕾~咲かせるため~水やりしたんだあ~♪そしたら咲いた~(^◇^)
やはり3月、春めいてきました♪近所のホムセン園芸コーナーにはそろそろ人だかり♪ガーデニングシーズン始まりです。出回り繁盛期、植えかえ繁殖ストレスなく育てられる季節がうれしいです。
■ケイリドプシス 神風玉(しんぷうぎょく)( Cheiridopsis pillansii )
左、昼間温室内が暖かいので天井に吊るしている吊鉢を点検していると、水切れしてかなり消しゴム触りな硬く締まった、ケイリドプシス 神風玉の蕾がなぜか1つだけできていました。
何度かこの冬水やりしているのですが、どうも吊るしていると水切れ気味です。たっぷり水やりして目の届く吊場に移して置きました。まだ咲かないかしら~♪蕾も堅いし~な~んて思っていたら、右側翌日~思いっきり開いて咲いていました♪見える場所に置いてよかった♪
まるい灰色の柄がアチコチ付いていますが、これが昨年咲いた花の種なのです。一番右側の種はできているのかしら?今年の秋蒔きしてみようと思います。なかなか実生が上手くできませんが、できた自家種蒔いて実生の練習何度でもチャレンジします。
ああ~ふと気づけば時は植物の成長とともにあっという間に流れていきます(^-^)♪
とってもいい天気~♪気持ち良くうきうき!肉労楽しみます♪
■ケイリドプシス 神風玉(しんぷうぎょく)( Cheiridopsis pillansii )


左、昼間温室内が暖かいので天井に吊るしている吊鉢を点検していると、水切れしてかなり消しゴム触りな硬く締まった、ケイリドプシス 神風玉の蕾がなぜか1つだけできていました。
何度かこの冬水やりしているのですが、どうも吊るしていると水切れ気味です。たっぷり水やりして目の届く吊場に移して置きました。まだ咲かないかしら~♪蕾も堅いし~な~んて思っていたら、右側翌日~思いっきり開いて咲いていました♪見える場所に置いてよかった♪
まるい灰色の柄がアチコチ付いていますが、これが昨年咲いた花の種なのです。一番右側の種はできているのかしら?今年の秋蒔きしてみようと思います。なかなか実生が上手くできませんが、できた自家種蒔いて実生の練習何度でもチャレンジします。
ああ~ふと気づけば時は植物の成長とともにあっという間に流れていきます(^-^)♪
とってもいい天気~♪気持ち良くうきうき!肉労楽しみます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用