屋外で冬越ししてジリ貧なクラッスラ~ラティケパラ&ルドリッツ(ToT)/~~~
すんご~い風でした。こういう季節のお知らせを「春一番」ってどなたが決めたのでしょうね~♪どなたが決めてもまっいいか~\(~o~)/
昨日は室内にしまっていた観葉植物、リプサリス、ホヤ、洋ランなどほぼ全て屋外に出しました。去年11月末から現在3月半ばまでほぼ断水(霧吹き葉水はたまにしました)、植物だらけなサンルームはキレイさっぱり片付きました。屋外カーボードの下に全て出し、たっぷり水やりして天然の春一番暴風に久々にそよがれた観葉植物たちは、思ったより元気そうでなにはともあれ厳しい冬を乗り越えて一安心です♪
2階のベランダのアイアンラック温室ももう先週あたりから開け放し、春風に吹かれ元気に成長が始まりだしたタニサボ達でいっぱいです。整理整頓していると枯れ果てた鉢も多々、ジリ貧ながら何とか生き残って復活しそうな多肉もいろいろです。
■クラッスラ ラティケパラ (Crassula laticephala)→過去の記事
お花は上品なとっても良い香りなのですが、今にもヘタリそうな草姿・・・復活なるでしょうか
■クラッスラ ルドリッツ(Crassula nudicaulis var. herrei)→過去の記事
ジリ貧で寒さを生き残りましたが、紅葉もしていません。この春に新葉の復活を期待します♪
2品とも成長が思ったより遅く大株に茂りにくい品です。3年前の方がとっても元気な株でした。他の場所にも挿し木して生きているかしら?(アチコチ置き場があるのでどこかに他にもいて欲しい~)。多肉植物、クラッスラは特に葉一枚破片が残っているだけでも時間をかけて復活できるそんな生命力があります。自分もさることながらへこたれない生命力でもとの姿以上の仕立て直しを今年も地道に諦めず目指します(^◇^)成せばなる~成さねばならぬ何事も~♪
今日も飽くなき肉労日暮れまでやっちゃいま~す♪楽しい~(^◇^)
昨日は室内にしまっていた観葉植物、リプサリス、ホヤ、洋ランなどほぼ全て屋外に出しました。去年11月末から現在3月半ばまでほぼ断水(霧吹き葉水はたまにしました)、植物だらけなサンルームはキレイさっぱり片付きました。屋外カーボードの下に全て出し、たっぷり水やりして天然の春一番暴風に久々にそよがれた観葉植物たちは、思ったより元気そうでなにはともあれ厳しい冬を乗り越えて一安心です♪
2階のベランダのアイアンラック温室ももう先週あたりから開け放し、春風に吹かれ元気に成長が始まりだしたタニサボ達でいっぱいです。整理整頓していると枯れ果てた鉢も多々、ジリ貧ながら何とか生き残って復活しそうな多肉もいろいろです。
■クラッスラ ラティケパラ (Crassula laticephala)→過去の記事
お花は上品なとっても良い香りなのですが、今にもヘタリそうな草姿・・・復活なるでしょうか
■クラッスラ ルドリッツ(Crassula nudicaulis var. herrei)→過去の記事
ジリ貧で寒さを生き残りましたが、紅葉もしていません。この春に新葉の復活を期待します♪
2品とも成長が思ったより遅く大株に茂りにくい品です。3年前の方がとっても元気な株でした。他の場所にも挿し木して生きているかしら?(アチコチ置き場があるのでどこかに他にもいて欲しい~)。多肉植物、クラッスラは特に葉一枚破片が残っているだけでも時間をかけて復活できるそんな生命力があります。自分もさることながらへこたれない生命力でもとの姿以上の仕立て直しを今年も地道に諦めず目指します(^◇^)成せばなる~成さねばならぬ何事も~♪
今日も飽くなき肉労日暮れまでやっちゃいま~す♪楽しい~(^◇^)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用