猿恋葦(さるこいあし)森林性サボテン♪今年は枝先いっぱい花が付きました(^◇^)
桜が少し長持ちしそうな、陽が落ちてからの寒さです♪日本って良い国ですね~ところどころ道を行けば桜の木が必ずあります。賑やかな盛り場でなく、身近な桜がゆっくり心和むこの頃です♪
■猿恋葦(さるこいあし)サボテン
リプサリス サルコイオイデス(Rhipsalis salicornioides)
=ハチオラ(壜葦サボテン属)サルコイオイデス(Hatoria salicornioides)
昨年の春から初冬まで西側のベランダの棚下で、気が付けば水やりしたり天然雨に当ったりして過ごしました。
11月後半室内(意外と陽のあたる室内ですが無加温)にしまい断水して年を越していると、いつしか花芽が付き始めました。
ここで水やりたっぷりしてしまうと、中途半端に室内が暖かいと花芽が葉芽に変わってしまいます。水やりは軽い葉水くらいにしてじっと水やりせず3月半ばまで室内で我慢していると、花芽が枝先いっぱい付いてくれました♪
それと根鉢が小さい方が花芽が上がりやすいように思います。この鉢植えは3株の寄せ植えになっていて、9cmポリポットで、もうまる3年そのままで、根詰まり気味な株に花芽がたくさんできました。小さいキツめの鉢で根詰まり気味になってくると、花が上がりやすくなる様です。
・・・ただ・・・ただ~咲いているのか開いているのかまだ蕾なのか、開きそうで開いてくれていないこのもどかしい花つぼみが・・・知らない間に花が終わって種もできない猿恋葦ちゃんなのでした♪
それでも~理由なく惹かれる、しなやかで潤いあるサボちゃんです♪
■猿恋葦(さるこいあし)サボテン
リプサリス サルコイオイデス(Rhipsalis salicornioides)
=ハチオラ(壜葦サボテン属)サルコイオイデス(Hatoria salicornioides)
昨年の春から初冬まで西側のベランダの棚下で、気が付けば水やりしたり天然雨に当ったりして過ごしました。
11月後半室内(意外と陽のあたる室内ですが無加温)にしまい断水して年を越していると、いつしか花芽が付き始めました。
ここで水やりたっぷりしてしまうと、中途半端に室内が暖かいと花芽が葉芽に変わってしまいます。水やりは軽い葉水くらいにしてじっと水やりせず3月半ばまで室内で我慢していると、花芽が枝先いっぱい付いてくれました♪
それと根鉢が小さい方が花芽が上がりやすいように思います。この鉢植えは3株の寄せ植えになっていて、9cmポリポットで、もうまる3年そのままで、根詰まり気味な株に花芽がたくさんできました。小さいキツめの鉢で根詰まり気味になってくると、花が上がりやすくなる様です。
・・・ただ・・・ただ~咲いているのか開いているのかまだ蕾なのか、開きそうで開いてくれていないこのもどかしい花つぼみが・・・知らない間に花が終わって種もできない猿恋葦ちゃんなのでした♪
それでも~理由なく惹かれる、しなやかで潤いあるサボちゃんです♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用