アエオニウムの古木を若返らせたい~大丈夫かしら?こんなことしちゃって~とにかく若がえれ~!
爽やかな芽吹きの春です♪引き続きうつろ気な夜春雨けっこう降って♪地固まれ~(^-^)♪
■アエオニウム 伊達法師(だてほうし)など長年育て木質化した古木を若返らせたいので若そうな葉元から思いっきり短く切り戻し挿し木してみました♪
アエオニウムって長~く育てると木立ちして、一度胴切りすると元株から枝分かれして年々素敵な踊りアエオニウムが出来上がるのですが、親株がドンドン古木になってきます。
少しでも若々しい成長点に近い葉元幹で短く切り戻して、新しく株を若返らせたいのです♪若々しい幹から新根が生えれば若返るはずよ~(~_~)
先輩から小耳にはさんだお話ですが、50年物のガステリアやアロエなど、新しく生える新葉部分を胴切りしたり、新葉を葉挿ししたり、実生以外はもしやの100年越えの葉挿し朧月(おぼろづき)も存在してたりして~多肉は見かけによりません♪そして長い年月を永遠に生き続ける不老長寿の多肉植物、葉挿しで生き還っても年齢は50歳になるそうです♪すんご~~い♪
どれも一緒で若返るとは言い切れませんが、実生しながら若返らせながら共に生きたいお肉ちゃんです♪
いつものことですが、1本だけにしようと思ったのに、あれもこれもちょきちょきちょき・・・木質化した枝だけになった親株はさてはて・・・新枝芽を出してくれるのでしょうか?・・・キット出るわよ~ でなくとも新挿し木が付けばノープロブレム♪まっいいか~
引き続きどのくらいで発根が始まり、親株からもどのくらい経てば子吹きが始まるのでしょうか。そしてちょっとは若返りみずみずしい新株に変身してくれるでしょうか。観察します♪
自分がよぼよぼに年をとっても、このアエオニウムは延々と朽ちることなく若返り続け生き延びていくのでしょうか?ああ~うらやましいわ~いいな~いいな~♪
羨ましがりながらひたすら肉労に励む現実逃避な毎日なのであります♪
楽しい~\(~o~)/
■アエオニウム 伊達法師(だてほうし)など長年育て木質化した古木を若返らせたいので若そうな葉元から思いっきり短く切り戻し挿し木してみました♪
アエオニウムって長~く育てると木立ちして、一度胴切りすると元株から枝分かれして年々素敵な踊りアエオニウムが出来上がるのですが、親株がドンドン古木になってきます。
少しでも若々しい成長点に近い葉元幹で短く切り戻して、新しく株を若返らせたいのです♪若々しい幹から新根が生えれば若返るはずよ~(~_~)
先輩から小耳にはさんだお話ですが、50年物のガステリアやアロエなど、新しく生える新葉部分を胴切りしたり、新葉を葉挿ししたり、実生以外はもしやの100年越えの葉挿し朧月(おぼろづき)も存在してたりして~多肉は見かけによりません♪そして長い年月を永遠に生き続ける不老長寿の多肉植物、葉挿しで生き還っても年齢は50歳になるそうです♪すんご~~い♪
どれも一緒で若返るとは言い切れませんが、実生しながら若返らせながら共に生きたいお肉ちゃんです♪
いつものことですが、1本だけにしようと思ったのに、あれもこれもちょきちょきちょき・・・木質化した枝だけになった親株はさてはて・・・新枝芽を出してくれるのでしょうか?・・・キット出るわよ~ でなくとも新挿し木が付けばノープロブレム♪まっいいか~
引き続きどのくらいで発根が始まり、親株からもどのくらい経てば子吹きが始まるのでしょうか。そしてちょっとは若返りみずみずしい新株に変身してくれるでしょうか。観察します♪
自分がよぼよぼに年をとっても、このアエオニウムは延々と朽ちることなく若返り続け生き延びていくのでしょうか?ああ~うらやましいわ~いいな~いいな~♪
羨ましがりながらひたすら肉労に励む現実逃避な毎日なのであります♪
楽しい~\(~o~)/