融けたのではなく焼け焦げたような・・・それでも生きてる気がするセンペルたち~(ToT)/~~~
関東地方は茹だる様な危険な猛暑でしょうか・・・うちの方は朝から晴天の中、ブーピュー強風吹き荒れて2階のベランダのサンダルが何処かへいなくなってしまうほどの一日に何度も強風です。もちろん洗濯物の乾きも抜群ですが、サンダルとともにアルミの物干し竿まで落っこちるほどのまさかの乾ききる毎日です。自分でも想定外~(ToT)/~~~
そんなこんなで肉厚な多肉たちは、少しづつ元気を取り戻しつつあるのですが、7月半ばに棚下日陰から直射日光に無理やり曝されてしまった一部の多肉たちが、葉焼けを起こして焦げたままです。
■焼け焦げて死にそうだけど生きているセンペル達~♪
↑根詰まりしていた風もありますが、環境が変わって早々、乾いていたので水やりして、何と翌日酷いカンカン照りな日差しに・・・こんなに焦げてしまったのかしら~縮こまりながら焦げています。焦げてから縮こまったのかしら?まさか~\(~o~)/
縮こまっていたところに水やりして水たまりが日差しに煮えて焦げてしまったようにも思うのですが、一部の緑で生きている部分は、もう日射しに馴れたでしょうから、ここから回復するのを見守って行こうと思います。酷い根詰まりのままも良くないのでなんとかしなくては~
↑少しはましな昨年春に作った寄せ植え~白雪ミセバヤも寄せ植えに入っていたのですが・・・焼け焦げヘタリわずかに残っているでしょか?茎元が茶色く根腐り焼けのようになっているので、生きていそうな部分だけ再び木陰で挿し木して復活チャレンジしたいです。
こんなチリチリなセンペル、オロスタキス、セダムですが、これから秋に向けて復活~膨らんだ元気な姿を楽しみに地道にお世話続けます♪
そんなこんなで肉厚な多肉たちは、少しづつ元気を取り戻しつつあるのですが、7月半ばに棚下日陰から直射日光に無理やり曝されてしまった一部の多肉たちが、葉焼けを起こして焦げたままです。
■焼け焦げて死にそうだけど生きているセンペル達~♪
↑根詰まりしていた風もありますが、環境が変わって早々、乾いていたので水やりして、何と翌日酷いカンカン照りな日差しに・・・こんなに焦げてしまったのかしら~縮こまりながら焦げています。焦げてから縮こまったのかしら?まさか~\(~o~)/
縮こまっていたところに水やりして水たまりが日差しに煮えて焦げてしまったようにも思うのですが、一部の緑で生きている部分は、もう日射しに馴れたでしょうから、ここから回復するのを見守って行こうと思います。酷い根詰まりのままも良くないのでなんとかしなくては~
↑少しはましな昨年春に作った寄せ植え~白雪ミセバヤも寄せ植えに入っていたのですが・・・焼け焦げヘタリわずかに残っているでしょか?茎元が茶色く根腐り焼けのようになっているので、生きていそうな部分だけ再び木陰で挿し木して復活チャレンジしたいです。
こんなチリチリなセンペル、オロスタキス、セダムですが、これから秋に向けて復活~膨らんだ元気な姿を楽しみに地道にお世話続けます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用