肉厚なプレクトランサス・コレウスと可愛い猫ではなかったタヌキ猫とオチャメに浮かび上がる背後霊ちゃん♪
猛暑を耐えている皆様、うちの近所は8月に入ってからも冷房要らずの最高気温いっても30度程です。今朝7時頃庭に出て温度計を見ると26度でした。今日は暴風ではなくそよ風です。セミの鳴き声もみんみんみ~ん♪じ~~~~っ♪ちっちっちっち~♪聞こえっぱなしで、うぐいすの様なお~ぼけきょ~♪な鳴き声も朝だけでなく年がら年中聞こえます・・・・のどかな風景と真っ青な空が気持ちイイ~\(^o^)/
●プレクトランサス・プロストラーツス(Plectranthus prostratus) コレウス
肉厚で小ぶりな葉がみずみずしく、成長期の黄緑色も紅葉期の薄紫色も葉裏も茎もツヤツヤ透けてキレイです。
やっと大きく茂ってきました♪寒さに弱い品で5度以下では冬期枯れてしまう春から秋までしっかり肥培したい多肉観葉植物です。
私、ついこの前までこの素焼きの猫の鉢はぜんぜん可愛くないけれど猫ちゃんだとばかり思っていました。ところが植物の引っ越しの時の園芸店さん従業員の一人が「これは猫じゃないですよー!」・・・じ~っと見つめて「う~んどう見てもタヌキ猫でしょ~・・・」って・・・反論できずに納得してしまった肯く私でした・・・(ToT)/~~~
それでね、新居の古い濡れ縁で面白おかしくタヌキ猫と伸びたプレクトランサスを何の気なしにパチャリして見てみたら、チョビット背後霊な様な濡れ縁に焼けた跡方が浮かび上がってニッコリしているように見えるのですが・・・タヌキ猫とオチャメな背後霊が同時に写り込んでしまった何とも妙な3ショトなのでした~。だから何よ~?何でもないわよ~あははは~♪笑って聞き流して~ヘ~ッツ♪おっねっがっひっよ~っ♪
真面目に、左画像は今年6月8日植物引っ越し前の様子です。切り戻し挿し木したばかりの頃~♪この2ケ月でグ~ンと伸びて鉢いっぱいになった香りはないけれどムッチリツヤツヤな多肉プレクトランサスが元気です♪
強い日差しに焦がさないよう注意して、もっともっと茂らせて紫に色付く初冬の頃が楽しみです♪
●プレクトランサス・プロストラーツス(Plectranthus prostratus) コレウス
肉厚で小ぶりな葉がみずみずしく、成長期の黄緑色も紅葉期の薄紫色も葉裏も茎もツヤツヤ透けてキレイです。
やっと大きく茂ってきました♪寒さに弱い品で5度以下では冬期枯れてしまう春から秋までしっかり肥培したい多肉観葉植物です。
私、ついこの前までこの素焼きの猫の鉢はぜんぜん可愛くないけれど猫ちゃんだとばかり思っていました。ところが植物の引っ越しの時の園芸店さん従業員の一人が「これは猫じゃないですよー!」・・・じ~っと見つめて「う~んどう見てもタヌキ猫でしょ~・・・」って・・・反論できずに納得してしまった肯く私でした・・・(ToT)/~~~


それでね、新居の古い濡れ縁で面白おかしくタヌキ猫と伸びたプレクトランサスを何の気なしにパチャリして見てみたら、チョビット背後霊な様な濡れ縁に焼けた跡方が浮かび上がってニッコリしているように見えるのですが・・・タヌキ猫とオチャメな背後霊が同時に写り込んでしまった何とも妙な3ショトなのでした~。だから何よ~?何でもないわよ~あははは~♪笑って聞き流して~ヘ~ッツ♪おっねっがっひっよ~っ♪


真面目に、左画像は今年6月8日植物引っ越し前の様子です。切り戻し挿し木したばかりの頃~♪この2ケ月でグ~ンと伸びて鉢いっぱいになった香りはないけれどムッチリツヤツヤな多肉プレクトランサスが元気です♪
強い日差しに焦がさないよう注意して、もっともっと茂らせて紫に色付く初冬の頃が楽しみです♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用