凸凹コンビが勝手にコラボ~♪神刀(じんとう)&飛竜(ヒリュウ)

雷と共にうちの近所は久しぶりに雨です・・・。適度に降れば地を潤してくれます。週末の雨は残り少ない夏休みに水をさし観光地には痛手です。田畑も適度に降ってくれない事には育ちません。こう考えてみると当たり障りない適度が一番ですが、そうとは行かない偏りがちな世の中と大自然です。

ユーフォルビアステラータEuphorbia stellata)和名:飛竜(ひりゅう)
目立たない下の凹~深緑葉のムッチ~リ塊根~♪ 


ユーフォルビア・ステラータ(Euphorbia stellata)、和名:飛竜(ヒリュウ)&置いておいたら勝手に根付いて鮮やかに開花中♪クラッスラ・神刀(じんとう)♪2014.08.23 



ムッチムチ~な肉体美~♪上の厳つい爬虫類を思わせる深緑葉が元気に増えてきました♪まだ昼間暑い事情ですが、このところ夕方涼しくなってからシャラリ~と水やりしていたら肉体美を覆うように葉が増えて元気です♪

後ろに目立つ■クラッスラ神刀じんとう)~いつの間にか切り戻し塊を置いておいただけなのに、根付いて朱赤なお花が鮮やかに咲いてくれました♪渋い緑に赤い花~凸凹コンビが勝手にコラボで~す♪

来週から少しは秋らしい気候になるかしら~時の流れと自然に身をかませ日々過ごしたいです♪




コメント 2

There are no comments yet.
お世話係
2014/08/23 (Sat) 21:28

takoyashikiさん、こんばんわ!

ムッチ~リ塊根、大きいですね〜。
コレ位大きいと、トゲトゲ葉っぱもカッコイイです♪
神刀さんのお花、いいなぁ〜。我が家ではまだ一度も咲いた事ないです^^

takoyashiki
2014/08/25 (Mon) 07:22

お世話係さんへ~♪

おはようございます♪

ムッチリ塊根今まで腐ってしまった事が何度かあり前のビニールハウスでは水やりほとんどしていませんでした。すると葉が茂らず生きてるのやら?グニョっていない事で大丈夫と思っていました。引っ越し後、雨さらし(あまり降っていないので)で過ごしこんな風に葉が生えてきたところです♪やらかさないようにお世話します\(^o^)/

神刀の方は大きく育っていない根土の小さい株の方が花芽が上がってくる気がします♪

ユーフォルビア