早くも12月~慌てた冬支度の始まり始まり~\(^o^)/
ああ~もう12月になりました。
この地へ引っ越してきて4カ月以上が過ぎ、初めての冬支度の準備です\(~o~)/。
意外と暖かい我が家周辺では、アロエの大株が、赤オレンジ色の花芽を上げ、海抜低い海辺ではキレイに開花している温暖な地です♪我が家は、その辺りから標高200メートルあるかないかほどな、そんな見晴らしの良いところにあります♪
気になる天気予報を11月末から注意して見ていると、12月3日に何と意表を突く予報気温がそこだけ凹んで発表され、なんと気温1度?3度?なもう凍るの~焦る予報(ToT)/~~~でした。大慌てでタニサボを何とか保護しなくてはならず、ビニールハウスのない新居地ではもう仕方なく、居住室内へ取り込むことになりました。
おまけにこのところ雨が続き、多肉もサボテンも観葉植物もびしょ濡れです。室内にしまえる量も知れているので、もう凍りそうな3度以下ではダメなカランコエ、弱いエケベリアなども選別して徒長覚悟で取り込みました。
準備を終えて天気予報を再び確認すると、週刊予報があっという間に変わり3日はなんなのよ~5度あるじゃない・・・??。胸をなでおろした様な、まだしまわなくとも大丈夫だったでしょ~な様な、なんともむず痒い、冬支度の始まりとなりました。
・・・ちなみに今日のお昼頃の気温は19度、お天気雨が降ったり止んだり、止んだと思ったら暴風吹き荒れる掴み所のない我が家近所の空模様です。
ビニールハウスがない今の現状で、できることをして、今期の寒波を乗り切れたら良いのですが・・・なるようになるわよ~♪まっいいか~(ToT)/(~_~)
この地へ引っ越してきて4カ月以上が過ぎ、初めての冬支度の準備です\(~o~)/。
意外と暖かい我が家周辺では、アロエの大株が、赤オレンジ色の花芽を上げ、海抜低い海辺ではキレイに開花している温暖な地です♪我が家は、その辺りから標高200メートルあるかないかほどな、そんな見晴らしの良いところにあります♪
気になる天気予報を11月末から注意して見ていると、12月3日に何と意表を突く予報気温がそこだけ凹んで発表され、なんと気温1度?3度?なもう凍るの~焦る予報(ToT)/~~~でした。大慌てでタニサボを何とか保護しなくてはならず、ビニールハウスのない新居地ではもう仕方なく、居住室内へ取り込むことになりました。
おまけにこのところ雨が続き、多肉もサボテンも観葉植物もびしょ濡れです。室内にしまえる量も知れているので、もう凍りそうな3度以下ではダメなカランコエ、弱いエケベリアなども選別して徒長覚悟で取り込みました。
準備を終えて天気予報を再び確認すると、週刊予報があっという間に変わり3日はなんなのよ~5度あるじゃない・・・??。胸をなでおろした様な、まだしまわなくとも大丈夫だったでしょ~な様な、なんともむず痒い、冬支度の始まりとなりました。
・・・ちなみに今日のお昼頃の気温は19度、お天気雨が降ったり止んだり、止んだと思ったら暴風吹き荒れる掴み所のない我が家近所の空模様です。
ビニールハウスがない今の現状で、できることをして、今期の寒波を乗り切れたら良いのですが・・・なるようになるわよ~♪まっいいか~(ToT)/(~_~)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用