寒さに気を付けたい多肉寄せ植え~軒下で待機中♪&浜辺に咲く豪快アロエ(^◇^)
今朝はぬるいちっとも寒くはないシトシト雨な午前中でした。
このところソワソワしながらまだ防寒していない多肉を眺めています。何度か軽霜が降りたので、室内に入れるか入れないかな多肉は、より選別して軒下避難しています。近所の園芸店さんによりますと、「そこそこ育った大きな常緑樹木の下に入れておくだけで、アロエなどは凍らずに済みますよ~♪」と最寄り情報でした。
♪ダイナミックな多肉寄せ植えエトセトラ~♪~凍らせたくない~♪
左画像~手前:オトンナ・紫月(ルビーネックレス)只今花盛りです♪根土が大きいため、雨に当たると水分を含み葉が楕円に緑のまま成長してしまい、未だ紫に紅葉せずにいます。水分を多く含んでいると凍りやすいので真冬は断水してルビー色で越したいです。
左画像~奥:内径30cmの結構大きいプランターです。大鉢でも深さがないので意外と乾きやすい感じです。黄色く紅葉するセダム・オウレイ、メイゲツ。赤銅色なグラプト・ブロンズ姫などが入れてあります。多肉植物寄せ植えの中ではキレイな黄色、渋い赤銅色の色どりを楽しみたいのですが、ピンクや白の多肉(愁麗や白牡丹)に比べるとやや寒さに弱いので気を付けたいです。
右画像~両方とも寒さに弱い品が多い寄せ植えです。
同じく黄色がキレイなセダム・オウレイ、メイゲツ。カランコエ・不死鳥、朱蓮などなど。この寄せ植えが凍らなければ大概屋外で冬越しできる目やすに私はしています。
屋根のある屋外軒下に移動して凍らないように観察します。・・・それでも最低気温予報1~3度以下になったなら玄関の中にでも入れて凍結害避けたいです。
最近海釣りに出かけていませ~ん\(~o~)/
行きたいのですが、多肉の防寒作業が定まらず、室内取り込みスペース確保に追われたり、夕方ビニールかけたり・・・。一段落したので、昨日午後、釣り竿持たずに実父と海辺のお散歩へ出かけました♪
0メートル地帯の海辺は海風が温かく、岸壁にしっかり根付いたアロエの大株が豪快に開花しています♪こんな景色が浜辺のお家にアチコチ見えています♪
堤防を散策中、釣り人さんの水バケツを何があがっているのやら、ふと覗いて見ると、胸鰭が黒アゲハの様にコバルトブルー鮮やかに、そしてなんとも言えない赤銅色をしたむっちり胴体、生きて泳いでいる美しいお魚ホウボウさんが、ひれを開いて捕われていました♪
「わ~っほうぼう~♪」と思わず口に出ると、釣り人様は二つでなく一つ返事で「持っていきませんか~?リリースしちゃいますので~」ああ~ありがたやありがたや~\(^o^)/こんなこともあろうかと、ビニール袋をポケットに忍ばせて「袋~実は持ってます~あはは~♪」ちゃっかり戴いてしまった、釣らずしてゲッチュな活け白身ちゃんホウボウ魚なのでした♪
♪下ろしながら跳ねる魚のうまさひとしお~♪ああ~ありがたや、ありがたや~♪久々に活け魚にありついた夕飯なのでありました\(^o^)/
日が暮れる間際、岸壁内湾で~アブラカマスが入れ食いな光景に遭遇♪ああ~海も私を呼んでいる\(~o~)/行かなくちゃ~魚釣りにいかなくちゃ~♪そんなスローライフを過ごしています♪
このところソワソワしながらまだ防寒していない多肉を眺めています。何度か軽霜が降りたので、室内に入れるか入れないかな多肉は、より選別して軒下避難しています。近所の園芸店さんによりますと、「そこそこ育った大きな常緑樹木の下に入れておくだけで、アロエなどは凍らずに済みますよ~♪」と最寄り情報でした。
♪ダイナミックな多肉寄せ植えエトセトラ~♪~凍らせたくない~♪
左画像~手前:オトンナ・紫月(ルビーネックレス)只今花盛りです♪根土が大きいため、雨に当たると水分を含み葉が楕円に緑のまま成長してしまい、未だ紫に紅葉せずにいます。水分を多く含んでいると凍りやすいので真冬は断水してルビー色で越したいです。
左画像~奥:内径30cmの結構大きいプランターです。大鉢でも深さがないので意外と乾きやすい感じです。黄色く紅葉するセダム・オウレイ、メイゲツ。赤銅色なグラプト・ブロンズ姫などが入れてあります。多肉植物寄せ植えの中ではキレイな黄色、渋い赤銅色の色どりを楽しみたいのですが、ピンクや白の多肉(愁麗や白牡丹)に比べるとやや寒さに弱いので気を付けたいです。
右画像~両方とも寒さに弱い品が多い寄せ植えです。
同じく黄色がキレイなセダム・オウレイ、メイゲツ。カランコエ・不死鳥、朱蓮などなど。この寄せ植えが凍らなければ大概屋外で冬越しできる目やすに私はしています。
屋根のある屋外軒下に移動して凍らないように観察します。・・・それでも最低気温予報1~3度以下になったなら玄関の中にでも入れて凍結害避けたいです。
最近海釣りに出かけていませ~ん\(~o~)/
行きたいのですが、多肉の防寒作業が定まらず、室内取り込みスペース確保に追われたり、夕方ビニールかけたり・・・。一段落したので、昨日午後、釣り竿持たずに実父と海辺のお散歩へ出かけました♪
0メートル地帯の海辺は海風が温かく、岸壁にしっかり根付いたアロエの大株が豪快に開花しています♪こんな景色が浜辺のお家にアチコチ見えています♪
堤防を散策中、釣り人さんの水バケツを何があがっているのやら、ふと覗いて見ると、胸鰭が黒アゲハの様にコバルトブルー鮮やかに、そしてなんとも言えない赤銅色をしたむっちり胴体、生きて泳いでいる美しいお魚ホウボウさんが、ひれを開いて捕われていました♪
「わ~っほうぼう~♪」と思わず口に出ると、釣り人様は二つでなく一つ返事で「持っていきませんか~?リリースしちゃいますので~」ああ~ありがたやありがたや~\(^o^)/こんなこともあろうかと、ビニール袋をポケットに忍ばせて「袋~実は持ってます~あはは~♪」ちゃっかり戴いてしまった、釣らずしてゲッチュな活け白身ちゃんホウボウ魚なのでした♪
♪下ろしながら跳ねる魚のうまさひとしお~♪ああ~ありがたや、ありがたや~♪久々に活け魚にありついた夕飯なのでありました\(^o^)/
日が暮れる間際、岸壁内湾で~アブラカマスが入れ食いな光景に遭遇♪ああ~海も私を呼んでいる\(~o~)/行かなくちゃ~魚釣りにいかなくちゃ~♪そんなスローライフを過ごしています♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用