ああ~やっぱり雨曝しはダメ?根土が凍った野晒し多肉たち(ToT)/~~~
良い晴天です。がっ、昨晩から凄まじい暴風なままです・・・。それだけは真実~♪
そんな浮かれている場合ではござりませぬ!なっな~んと朝10時を回ったにもかかわらず、霜柱が未だかつてなく根土を盛り上げているそんな自分ち多肉地植えコーナーなのです。
雨が降った昨日の予報最低気温が5度だったので、雨曝しにしてビニール掛けなかった昨晩でした。雨は一日中降り続き根土がびっしょり~次の日暴風って毎度だから根土は乾くでしょう~まっいいか~♪と迂闊でした(ToT)/~~~
■酷い霜柱な多肉地植えコーナー・・・
↑足で恐る恐る踏んでみるとバリッバリッ・・・って音がしました。だからなんだ~っ大げさだ~(ToT)/~~~。
そしてその他の多肉棚に雨避けせずびっしょり濡れてしまった多肉をいくつか見てみると、陽が当たり始めるのが遅い日陰部分の根鉢が、鉢霜しているではありまヘンか~っ・・・・ちゃらら~ちゃららららら~・・・と小声でつぶやく・・・
↑クラッスラ・ボルケンシー、私の中では寒さに傷みやすい部類に属しますが、根土が・・・霜っています。2~3日しないと上の草姿の痛みが表れてこない・・・現れないで何とか持ちこたえてくれたら言う事ないのですが、・・・危ない気が7割します。
ハオルチア、ガステリアも日陰時間がまま多い多肉棚に置いていたので、午前10時でも朝日がまだ伸びて来ない状態で、できた氷が溶けていないあちこち鉢霜な今朝でした(ToT)/~~~・・・。
・・・やはり牛蒡根が凍ってしまっているならば、後後被害が表れるはず・・・その時はその時考えるとして、雨避けがしにくい野晒し多肉はこの冬どんな生き残りをするのでしょうか・・・目をそらさずに見届けま~す(ToT)/~~~それもまた~人生~♪
そっそんな中、防寒されずに軒下で雨を逃れた多肉たちの中に、虫取りスミレちゃんがまだピンクのお花を咲かせて元気に生きていましたよ~♪見かけに因らずアナタ強いのね~♪こういうお肉みたいのに私もなりテイ~♪これホント~\(^o^)/
もう成ってしまった事は戻れないので、(あきらめが早い!)引き続く凍結被害を観察して今後に生かさなくては~と毎年思いますが、引っ越し後の廻る季節の移り変わりをどうなろうが楽しみながら、まっいいか~で過ごします♪
明日の朝、もっ~と寒いんですって~♪もっと~ってどうしましょ~\(~o~)/
そんな浮かれている場合ではござりませぬ!なっな~んと朝10時を回ったにもかかわらず、霜柱が未だかつてなく根土を盛り上げているそんな自分ち多肉地植えコーナーなのです。
雨が降った昨日の予報最低気温が5度だったので、雨曝しにしてビニール掛けなかった昨晩でした。雨は一日中降り続き根土がびっしょり~次の日暴風って毎度だから根土は乾くでしょう~まっいいか~♪と迂闊でした(ToT)/~~~
■酷い霜柱な多肉地植えコーナー・・・
↑足で恐る恐る踏んでみるとバリッバリッ・・・って音がしました。だからなんだ~っ大げさだ~(ToT)/~~~。
そしてその他の多肉棚に雨避けせずびっしょり濡れてしまった多肉をいくつか見てみると、陽が当たり始めるのが遅い日陰部分の根鉢が、鉢霜しているではありまヘンか~っ・・・・ちゃらら~ちゃららららら~・・・と小声でつぶやく・・・
↑クラッスラ・ボルケンシー、私の中では寒さに傷みやすい部類に属しますが、根土が・・・霜っています。2~3日しないと上の草姿の痛みが表れてこない・・・現れないで何とか持ちこたえてくれたら言う事ないのですが、・・・危ない気が7割します。
ハオルチア、ガステリアも日陰時間がまま多い多肉棚に置いていたので、午前10時でも朝日がまだ伸びて来ない状態で、できた氷が溶けていないあちこち鉢霜な今朝でした(ToT)/~~~・・・。
・・・やはり牛蒡根が凍ってしまっているならば、後後被害が表れるはず・・・その時はその時考えるとして、雨避けがしにくい野晒し多肉はこの冬どんな生き残りをするのでしょうか・・・目をそらさずに見届けま~す(ToT)/~~~それもまた~人生~♪
そっそんな中、防寒されずに軒下で雨を逃れた多肉たちの中に、虫取りスミレちゃんがまだピンクのお花を咲かせて元気に生きていましたよ~♪見かけに因らずアナタ強いのね~♪こういうお肉みたいのに私もなりテイ~♪これホント~\(^o^)/
もう成ってしまった事は戻れないので、(あきらめが早い!)引き続く凍結被害を観察して今後に生かさなくては~と毎年思いますが、引っ越し後の廻る季節の移り変わりをどうなろうが楽しみながら、まっいいか~で過ごします♪
明日の朝、もっ~と寒いんですって~♪もっと~ってどうしましょ~\(~o~)/