暖かい室内で季節を先取り♪多肉実生苗~苦難を乗り越えて、2度もひっくり返され拾い上げられた生き残り苗たち\(~o~)/
師走らしい寒い朝です。家の近所上空は、とても良く晴れています。午前7時半の軒下気温は3度行かない2度ちょっと上でした。路地は日に日に霜でバリッバリッツしています。
変わらず軒下の根土の乾いた多肉たちは、防寒ビニールしなくともなんとか生きています。昨夕繰り返す暴風の中、雨にぬれたりしている屋外多肉花台にビニール掛けをしてロープで縛り防寒対策こまめに繰り返します。最高気温も低いので数日ビニールは外さず維持します。
室内に取り込んだ多肉たちは、日照不足の温度高に徒長をはじめ、紅葉もほどけだらしなくなり始めています。それが良いことに花芽が動き、エケベリアの固い蕾が室内でパッチリ開き、シベがしっかり見えています。他のエケ花とも交配がうまくできそうなしっかり開いた花なので、コショコショして種も採りたいです♪
■昨年から今年に蒔いた自家採り実生苗も室内に取り込んでいます。
この苗は、今度こそ~今度こそ~っといろいろ蒔いて、引っ越し後もナメクジに食われる事もなく順調に大事に育っていました。
それなのに~それなのに~なんとまあ~家人(夫)に、なんと~2度も不注意につまづかれ蹴り飛ばされひっくり返り、芝生の茂る中ばら撒かれ、どれがどれだかわからなくなった実生苗を泣きながら拾い集め、泣きながらピンセットで植え直した(おおげさ?かい?)世にも悲しい生き残り実生苗の誰が誰だかわからなくなっちゃった集団なのです。
リトープスの苗なんか芝生の緑な目地に埋もれて行方知れずでほとんど拾えませんでした。思い出したくない過去の現実(ToT)
と言う事ではありますが、ご縁あって残った苗を大切に♪、冬の寒い時期は暖かい室内で一足先に季節を経て、くじけずはぐくむ肉労~励みます\(^o^)/
変わらず軒下の根土の乾いた多肉たちは、防寒ビニールしなくともなんとか生きています。昨夕繰り返す暴風の中、雨にぬれたりしている屋外多肉花台にビニール掛けをしてロープで縛り防寒対策こまめに繰り返します。最高気温も低いので数日ビニールは外さず維持します。
室内に取り込んだ多肉たちは、日照不足の温度高に徒長をはじめ、紅葉もほどけだらしなくなり始めています。それが良いことに花芽が動き、エケベリアの固い蕾が室内でパッチリ開き、シベがしっかり見えています。他のエケ花とも交配がうまくできそうなしっかり開いた花なので、コショコショして種も採りたいです♪
■昨年から今年に蒔いた自家採り実生苗も室内に取り込んでいます。
この苗は、今度こそ~今度こそ~っといろいろ蒔いて、引っ越し後もナメクジに食われる事もなく順調に大事に育っていました。
それなのに~それなのに~なんとまあ~家人(夫)に、なんと~2度も不注意につまづかれ蹴り飛ばされひっくり返り、芝生の茂る中ばら撒かれ、どれがどれだかわからなくなった実生苗を泣きながら拾い集め、泣きながらピンセットで植え直した(おおげさ?かい?)世にも悲しい生き残り実生苗の誰が誰だかわからなくなっちゃった集団なのです。
リトープスの苗なんか芝生の緑な目地に埋もれて行方知れずでほとんど拾えませんでした。思い出したくない過去の現実(ToT)
と言う事ではありますが、ご縁あって残った苗を大切に♪、冬の寒い時期は暖かい室内で一足先に季節を経て、くじけずはぐくむ肉労~励みます\(^o^)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用