あったかそうな~うさぎの耳ですが、室内育ちがご機嫌です\(^o^)/♪&草もの多肉挿し木の続き♪
■カランコエ・福兎耳(ふくとじ)~(Kalanchoe eriophylla)
昨年12月初めには、室内に取り込みました。以前屋外ビニールハウス(広め)で冬越しした時は、断水していても3度以下な気温に葉が痩せて、福よかさがなくなる様な育ちでした。なので今回は最低でも5度以上、昼間は10度超えくらいの室内日当たりに置いて観察していると断水していても福よかなまま花芽を上げてご機嫌です♪
今日も穏やかな晴天です♪
昨日は残りの草花っぽい多肉も挿し木しました♪松葉菊、花アロエ、デロスペルマ系は、茂るので、かさばり場所をとるので悩むところですが、今回はずーと屋外管理ができそうな、寒さに強い草もの多肉やセンペルビウムなども早めに挿し木して室内日当たりで春の地植えに備えます♪
室内多肉置き場で福兎耳の花芽が上がっているのですが、やはり日光不足で水やりもしていないのに花芽が徒長してひょろ長くなっています(ToT)/~~~淡いピンクのお花が咲くのですが、きっと薄れて色が分らない白っぽいお花になりそうです。まっいいか~♪
今日の午後は浜へ芝刈り?アッイヤ違う違うそうじゃな~い!浜へ洗濯?アッイヤ違う違うそうじゃな~い!磯浜へ地魚釣り?&カニ網カゴを引き上げに行く予定で~す(^-^)♪
昨年12月初めには、室内に取り込みました。以前屋外ビニールハウス(広め)で冬越しした時は、断水していても3度以下な気温に葉が痩せて、福よかさがなくなる様な育ちでした。なので今回は最低でも5度以上、昼間は10度超えくらいの室内日当たりに置いて観察していると断水していても福よかなまま花芽を上げてご機嫌です♪
今日も穏やかな晴天です♪
昨日は残りの草花っぽい多肉も挿し木しました♪松葉菊、花アロエ、デロスペルマ系は、茂るので、かさばり場所をとるので悩むところですが、今回はずーと屋外管理ができそうな、寒さに強い草もの多肉やセンペルビウムなども早めに挿し木して室内日当たりで春の地植えに備えます♪
室内多肉置き場で福兎耳の花芽が上がっているのですが、やはり日光不足で水やりもしていないのに花芽が徒長してひょろ長くなっています(ToT)/~~~淡いピンクのお花が咲くのですが、きっと薄れて色が分らない白っぽいお花になりそうです。まっいいか~♪
今日の午後は浜へ芝刈り?アッイヤ違う違うそうじゃな~い!浜へ洗濯?アッイヤ違う違うそうじゃな~い!磯浜へ地魚釣り?&カニ網カゴを引き上げに行く予定で~す(^-^)♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用