また来た寒波に凍えながら肉労するとどうしてか?テンションアゲアゲ~\(~o~)/

今朝は一段とサブイです(ToT)/~~~。昨日は肉労中に小雪が舞っていました。これから2月なのだからそんなものでしょうが、アルミ銀紙風な大判保温シートをバスタオルを身体に巻くように胸から下に巻き付けて、落ちないように折り返し、自分自身もかなりな防寒姿で・・・サブイ肉労励んでいます♪

屋外出しっ放しコーナーの多肉が、見るも無残な姿のおまけに根詰まりで見ていられず、寒いですが雪にも霜にも当たった後なので、寒くても植え替えたってなんくるないわ~♪と植え替えました。

根詰まりして寒さに当たり生き残っている萎れ気味な多肉バット(ToT)2015.01.07 萎びた多肉バッドを植え替えました。宿根ミセバヤの冬芽がチョビットだけ出ていました♪2015.01.28  

湿った根土が冷たくて指先が凍える始末・・・そんな自分にカツりながら萎びた多肉をセッセセッセと植え替えました♪こんなくらいじゃ風邪もひけな~い自分も負けじ強健です!

ついでなので根土も崩してみると、なんとミセバヤの冬芽が中に幾つもありました。株分けもして植え替えて根詰まり解消~見た目なしの宿根もスッキリしました。



■2~3日前の暖か過ぎる春日に、茂った多肉寄せ植えをアチコチ切り戻して、気まぐれで挿し木しまくった多肉いろいろ♪

多肉寄せ植えをアチコチ切り戻して手当たり次第~挿し木しまくります\(^o^)/2015.01.27 


これから数日、最高気温が10度以下な、朝は霜柱な寒い日が続きそうです。

葉挿しも良いけど♪形ができてる挿し木もネ\(^o^)/乾いた土に挿し木して根が出るまで放置するだけ~♪2015.01.27 


根のない色よい挿し穂が寒さに気の毒ですが、後ろは振り返らず乾いた土に挿し木して、水やりしないで断水しながらまた来た寒波をいじらずコッソリ乗り切ります♪


コメント 0

There are no comments yet.
こぼれ種・実生・繁殖