大変です!白星マミ子ちゃんが・・育ち過ぎて\(~o~)/ビッグリ白星マミ子ちゃんで~す!大型白星♪
大型台風11号の渦巻きが広範囲に大雨を降らせているようです。正午(お昼)現在、我が家上空はやや晴れ間も見えながら、にわか雨雲がぐんぐんピューピュー突風とともに北東に流れて見えます。・・・一段落したのでしょうか?夕方にかけてまだ雨が降るのでしょうか?急変し過ぎる空模様に振り回されている感じです。
先週の長雨後、真夏の暑さの晴れ日が続き、ニクサボともに何とか根土がやっと乾いた頃、再びの大雨になりました。・・・だから何とかなるとは思うのですが、屋外に出しっ放なしなサボテンたちが、もしやこの梅雨明け後の猛暑にどうなるのやら・・・とにかく強風だけ吹いて乾いて欲しいと願います。
■マミラリア・白星(Mammillaria plumosa large type)
普通タイプも大型タイプも台風の雨で再びびしょ濡れですが、なんとか生きてはいるようです。・・・雨曝しはもちろんしたく無いのですが、梅雨入り前あまりに乾いてしまうので置き場を移動して記録的長雨時も野雨曝しなままです。
同じ白星なのに、どうしてこんなに大きくなるのでしょうか?突然変異?なのでしょうか?大型白星、仏頭白星これらは名前が違うだけでもしや同じなのでしょうか?よく解りませんが、10人十色~♪こんなに目立つ大きな白星マミ子ちゃんがとってもお気に入りです♪
・・・ドロッといかないように梅雨が明けたら軒下の風通し良いところで涼しく過ごさせてあげなくてはと・・・何度もびしょ濡れにさせちゃってから思っている?一体どういう意味か?スパルタン?な私です。
先週の長雨後、真夏の暑さの晴れ日が続き、ニクサボともに何とか根土がやっと乾いた頃、再びの大雨になりました。・・・だから何とかなるとは思うのですが、屋外に出しっ放なしなサボテンたちが、もしやこの梅雨明け後の猛暑にどうなるのやら・・・とにかく強風だけ吹いて乾いて欲しいと願います。
■マミラリア・白星(Mammillaria plumosa large type)
普通タイプも大型タイプも台風の雨で再びびしょ濡れですが、なんとか生きてはいるようです。・・・雨曝しはもちろんしたく無いのですが、梅雨入り前あまりに乾いてしまうので置き場を移動して記録的長雨時も野雨曝しなままです。
同じ白星なのに、どうしてこんなに大きくなるのでしょうか?突然変異?なのでしょうか?大型白星、仏頭白星これらは名前が違うだけでもしや同じなのでしょうか?よく解りませんが、10人十色~♪こんなに目立つ大きな白星マミ子ちゃんがとってもお気に入りです♪
・・・ドロッといかないように梅雨が明けたら軒下の風通し良いところで涼しく過ごさせてあげなくてはと・・・何度もびしょ濡れにさせちゃってから思っている?一体どういう意味か?スパルタン?な私です。