これでどうよ~\(~o~)/暴風から飛ばないように簡易ミニ温室のさらなる補強!
今日は穏やかでしたが、うちの近所はこの頃頻繁に突然強風域みたいな感じになります・・・(ToT)/~~~・・・ビニールを留めているパッキンが暴風にビニールごと煽られて外れスッ飛んでいきます・・・う゛い~っ( 一一)
パッキンが外れるとビニールも飛ぶでしょ・・・困ったもんです。フレームもまた抜けちゃったりして・・・ヤメテ~ひ~
なので、以前の大きいビニールハウスの事を思い出すと、完成したビニール温室には両はじに杭を打ち、幅広い紐でビニールが飛ばないように抑えのたすき掛けがしてあったので、ミニ温室で小さくとも抑えの紐を渡すことにしました。
アイアンラックを横にした花台なので、下部に紐を留められるポールがあり、紐を結び留めることができました。地面に直アーチ刺しの温室は、40cmくらいのそれ用の杭を打ちこみ両サイドで押さえました。
昨日は一日中かなりな強風が吹いていたので、夕方やっと作業を終えて、強風に耐えて紐でしっかり落ち着いたミニ温室の飛ばない具合を確かめて、夜、気が気でなく安心してスヤスヤ眠ることができました。\(~o~)/
ぼやぼやしているとあっという間に12月になりそうなので、2階のベランダも小型アーチ温室をつくり、今日、大体完成しました。
・・・2階もビニールタイで押さえてさらなる強風に備えます。
お次は、しまわないとダメでしょ~(ToT)/~~~の寒さに弱いし訳をしなくてはなりません。・・・もたもたもた~っとしてると霜が降りる・・・今年は早そうな気がするので心中ちょびっと焦っています。
毎日、できる肉労、えいえいおーーーっ♪と励みます\(^o^)/


にほんブログ村
パッキンが外れるとビニールも飛ぶでしょ・・・困ったもんです。フレームもまた抜けちゃったりして・・・ヤメテ~ひ~
なので、以前の大きいビニールハウスの事を思い出すと、完成したビニール温室には両はじに杭を打ち、幅広い紐でビニールが飛ばないように抑えのたすき掛けがしてあったので、ミニ温室で小さくとも抑えの紐を渡すことにしました。
アイアンラックを横にした花台なので、下部に紐を留められるポールがあり、紐を結び留めることができました。地面に直アーチ刺しの温室は、40cmくらいのそれ用の杭を打ちこみ両サイドで押さえました。
昨日は一日中かなりな強風が吹いていたので、夕方やっと作業を終えて、強風に耐えて紐でしっかり落ち着いたミニ温室の飛ばない具合を確かめて、夜、気が気でなく安心してスヤスヤ眠ることができました。\(~o~)/
ぼやぼやしているとあっという間に12月になりそうなので、2階のベランダも小型アーチ温室をつくり、今日、大体完成しました。
・・・2階もビニールタイで押さえてさらなる強風に備えます。
お次は、しまわないとダメでしょ~(ToT)/~~~の寒さに弱いし訳をしなくてはなりません。・・・もたもたもた~っとしてると霜が降りる・・・今年は早そうな気がするので心中ちょびっと焦っています。
毎日、できる肉労、えいえいおーーーっ♪と励みます\(^o^)/


にほんブログ村