ホムセン入手の模様入り■コノフィツム・清姫\(^o^)/
11月となると、朝からシトシト雨は長袖でも寒いです。こんな頃は玉型メセン達が雨に当たっても元気に膨らんでいます\(^o^)/
■コノフィツム・清姫(Conophytum scitulm( = minitum) wittebergense?)
今年はありがたいことに、ホムセンでコノフィツムを入手できました♪枝模様の入った品で清姫(きよひめ)と名札がありました。検索してみると洋名にもたどり微妙にどんな違いがあるのでしょうか。くっきりハッキリ密に?な模様の個体差が魅力なのかもしれません。
暗くなって夜咲きかと思いきや、夕方4時半頃の明るいうちからバッチリ開き、なんとも甘爽やかなイイ香りを放ち、思うより大輪でほぼ白に近いクリーム色な美しいお花でした\(^o^)/。
ムッチリ8頭もあるので、来年は倍16頭になったなら、めちょくちょうれしい~♪妄想が止みません(^◇^)


にほんブログ村
■コノフィツム・清姫(Conophytum scitulm( = minitum) wittebergense?)
今年はありがたいことに、ホムセンでコノフィツムを入手できました♪枝模様の入った品で清姫(きよひめ)と名札がありました。検索してみると洋名にもたどり微妙にどんな違いがあるのでしょうか。くっきりハッキリ密に?な模様の個体差が魅力なのかもしれません。
暗くなって夜咲きかと思いきや、夕方4時半頃の明るいうちからバッチリ開き、なんとも甘爽やかなイイ香りを放ち、思うより大輪でほぼ白に近いクリーム色な美しいお花でした\(^o^)/。
ムッチリ8頭もあるので、来年は倍16頭になったなら、めちょくちょうれしい~♪妄想が止みません(^◇^)


にほんブログ村