ホムセン購入のアルギロデルマ&リトープス\(^o^)/の花色は?&花期の長い~コノフィツム♪

今年は夏のたった一日で、夏期休眠中の玉型メセン達を葉焼けさせ、自業自得ではありますが、残念無念な減り過ぎた玉型メセン達でした。

週末となれば、近所のホムセンに出向き、入荷を張り込んでいましたが、今年は運良く玉型メセンたちと出会い何種類もお持ち帰りできたのです♪

アルギロデル・パテンス(Argyroderma patens)購入時の名札
  左側~青磁肌に淡ピンク花開花

リトープス・白花(麗紅玉・巴里玉・テイッシェリー・繭形玉~名札付き)

ホムセン購入の玉型メセン、アルギロテルマピンク花&リトープスは白花♪開花中2015.11.04


購入時、名札を確認して各品持ち帰りましたが、開花したお花はリトープスは4種品とも白花でした。アルギロデル(左ピンク花)は同じ名札のみで大輪ピンクのキレイな品でした♪(筆でコショコショして結実(種採り)希望です♪)2015.11.04開花

家でなんとか生き残ったアルギロデルは黄花のはずですが、今年はまだ開花していません(蕾上がり中♪)。リトープスは茶色肌の日輪玉(黄色花)などがもう開花した後です。

10月後半に入手したホムセン玉型メセンですが、花期が長く楽しめます♪■コノフィツム・清姫(夜咲白クリーム花)、■コノフィツム・藤波の花(ピンク花)■白花のリトープス麗紅玉など開花から10日過ぎても毎日閉じたり開いたりして咲き続けています\(^o^)/

一頭のリトープスも来春は脱皮して、1つから2つ出てくるように、短い成長期をしっかり水やり肥培して増やしたり、種を取って蒔きたいです(^-^)



コメント 0

There are no comments yet.
アルギロデルマ