多肉植物の冬支度♪閉じた簡易ビニールハウスの温度上昇が・・・ヤバイ(ToT)/~~~
ついに、寒くなってきました。毎日、小型の簡易ビニールハウスとにらめっこしながら、あれこれしまわなくてはいけない品をより分けます。何とか屋外のビニールハウス内で、冬越ししたい気持ちが残り、完全に安全な室内への取り込みをギリギリまで躊躇中です。(10度以下も避けたい観葉植物、ホヤ、ディスキッデイア、プレクトランサス、リプサリスなどらは、室内の暖房部屋にもう取り込みました♪)
去年、引っ越しの年には作れずにいた、雨避け暴風対応の小型簡易ビニールハウスがやっと10月に大体完成したので、防寒のため側面にもビニールを張って閉じる準備をしています。(家の近所は、昨日も赤玉土が勝手に飛び散らかる強風でした(ToT))
午前中、側面ビニールを閉じ一時間もすると、狭いハウス内は急温度上昇し、隙間から手を入れてみると、真夏の様に蒸し暑い蒸れ蒸れ状態にすぐなっています。予想はしていたのですが、晴れるとこもる太陽の日射しは狭いハウス内気温35度を越え、防寒対策のつもりが葉焼け被害になりかねない情況です。慌ててアーチ上部を半開きにして熱波を逃しました。・・・やれやれ・・・陽が落ちる前にまた閉じます。
おやおや~♪ふと見ると、暖かい快適なハウス内に、ちゃっかりカマキリちゃんが♪(けっこういるいる~\(^o^)/)食べ放題?多肉にしがみ付いてキョロキョロしていましたよ♪
まだ最低気温をなんとか8度を下回らないでいるので、5度を下回る予報前には、ユーフォルビア、セネシオ、セロペギア、カランコエ、プレクトランサス、クラッッスラ(金のなる木系)、ガガイモ科、森林性サボテン(リプサリス・孔雀・月下美人系)寒さに弱い系など室内に取り込もうと予定しています。
ハウスの無かった去年の冬よりは簡易ビニールハウスができて少しづつ改善されている多肉Lifeです\(^o^)/
去年、引っ越しの年には作れずにいた、雨避け暴風対応の小型簡易ビニールハウスがやっと10月に大体完成したので、防寒のため側面にもビニールを張って閉じる準備をしています。(家の近所は、昨日も赤玉土が勝手に飛び散らかる強風でした(ToT))
午前中、側面ビニールを閉じ一時間もすると、狭いハウス内は急温度上昇し、隙間から手を入れてみると、真夏の様に蒸し暑い蒸れ蒸れ状態にすぐなっています。予想はしていたのですが、晴れるとこもる太陽の日射しは狭いハウス内気温35度を越え、防寒対策のつもりが葉焼け被害になりかねない情況です。慌ててアーチ上部を半開きにして熱波を逃しました。・・・やれやれ・・・陽が落ちる前にまた閉じます。
おやおや~♪ふと見ると、暖かい快適なハウス内に、ちゃっかりカマキリちゃんが♪(けっこういるいる~\(^o^)/)食べ放題?多肉にしがみ付いてキョロキョロしていましたよ♪
まだ最低気温をなんとか8度を下回らないでいるので、5度を下回る予報前には、ユーフォルビア、セネシオ、セロペギア、カランコエ、プレクトランサス、クラッッスラ(金のなる木系)、ガガイモ科、森林性サボテン(リプサリス・孔雀・月下美人系)寒さに弱い系など室内に取り込もうと予定しています。
ハウスの無かった去年の冬よりは簡易ビニールハウスができて少しづつ改善されている多肉Lifeです\(^o^)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用