痛んで挿し木していたコノフィツムが膨らんで来ました\(^o^)/&フェネストラリアも新葉がモリモリ♪

もう2月です。毎日あっという間に過ぎていきます。

昨年から何だか足指が霜やけになります。痒くて痒くてたまりません。掻けば掻くほどとめどなく痒くなる・・・誰か助けて~(ToT)/~~~。虫さされにムヒの効能を読むと、霜やけ!も書いてありました。寝る前に足の指にヌッタくります\(^o^)/。寝ている間は効いていますが、ぶり返すかゆみにムズイララ~・・・。熱~い温泉足湯に浸かりすぎかも~\(^o^)/。

■挿し木していたコノフィツム

昨年の夏は暑過ぎて、梅雨明け後の遮光が甘く、たくさん高度玉型メセンを葉焼けさせてダメにしました。その中で生き残った、その前から挿し木していた挿しっぱなしの苗がこのところの水やりでムッチリ膨らんでいます。

高度玉型メセン、コノフィツムの挿し木がやっと膨らんで来ました\(^o^)/2016.01.31


根土に青苔がいっぱい生えているので、そのうち植えようと思いながらそのままです。今月の目標♪植え替えよう!お~っ\(^o^)/


フェネストラリア(五十鈴玉・群玉)

昨年、梅雨ころ、運良く入手しました。これもまた梅雨明け後の遮光が甘く、いくつかとろけたりしました。その残に秋にもういいでしょうと化成肥料をパラパラ蒔いたら肥料あたりして、さらに幾つか溶けました。何やってるの?(ToT)/~~~。その化成肥料粒をピンセットで取り除いても残っている肥料のせいか葉痛みした株はだめでした。

フェネストラリアに新葉がたくさん出てきました\(^o^)/花後の種も採れそうです♪2016.01.31 


生き残り株は、山吹黄色~クリーム黄色~白色の花を秋から気長に幾つも咲かせ、いまだにハウス内でチラホラ咲いています♪あまりにこん棒葉が萎びているので水やりすると凹んでいた葉が活き返り新葉もたくさん出てきました\(^o^)/

良く見ると花の後、結実して種ができています\(^o^)/。今年の目標♪フェネストラリアの実生もしよ~♪お~っ\(^o^)/

多肉Lifeはいつまでもいつまでもどこまでも~♪続くのであります\(^o^)/



コメント 0

There are no comments yet.
コノフィツム