春の嵐の前触れ?屋外軒下で断水しながら紅葉している多肉の木\(^o^)/たち♪
天気予報にかんぱ~い(ToT)。朝から晴れて気持ち悪い程、暖かです(ToT)。雨・・・より暑いこいのぼり~♪急変しそうな雲流れ~♪。
2階のベランダ多肉は、一部室内にしまわれず、屋外ミニトンネルビニールハウスの中で断水冬越ししています。
■パキベリア・レズリー(左)、エケベリア・ミニベル(右)
左、レズリーは、一見、ブロンズ姫にも見間違いそうな色合いで、ロゼットが旋回しているように定まらず、育て方によると葉がポリポリ落ちたるする様な感じがします。現在、良く日に当たり、水切れしているのでカッチリしていますが、水やり始めると直ぐ青く色戻りして頼りなくなります。
↑右エケベリア・ミニベルは今時期赤く締まって木立ちして、暑い時も寒い時も丈夫で葉落ちすることなくカッチリして育てやすいです。小型で木立ちするエケベリアって木になるので、こんな姿も肉らしく好きです♪
■クラッスラ・ヌディカウリス?
これも2階屋外ベランダ、ミニハウス内でカリカリしながら冬越し中です。お名前がハッキリ判りませんが、意外と硬い肉厚の葉にサメ肌の様にザラザラ微突起があり、いつも白くザラ付いています。成長も遅くなかなか増えませんが、まとまって開花すると見映えます。花芯淡赤く白い花♪
近所まで春の嵐が来ています( 一一)。今晩から暴風雨予報ですが、今朝の予報もかんぱ~いなので、出たとこ勝負で対処します。
ビニールハウスが・・・飛ばなければ、飛んだとしても、たぶん飛ばないわよ~・・・紐締めよ~お~っ!
できる肉労励みます(^-^)♪
2階のベランダ多肉は、一部室内にしまわれず、屋外ミニトンネルビニールハウスの中で断水冬越ししています。
■パキベリア・レズリー(左)、エケベリア・ミニベル(右)
左、レズリーは、一見、ブロンズ姫にも見間違いそうな色合いで、ロゼットが旋回しているように定まらず、育て方によると葉がポリポリ落ちたるする様な感じがします。現在、良く日に当たり、水切れしているのでカッチリしていますが、水やり始めると直ぐ青く色戻りして頼りなくなります。
↑右エケベリア・ミニベルは今時期赤く締まって木立ちして、暑い時も寒い時も丈夫で葉落ちすることなくカッチリして育てやすいです。小型で木立ちするエケベリアって木になるので、こんな姿も肉らしく好きです♪
■クラッスラ・ヌディカウリス?
これも2階屋外ベランダ、ミニハウス内でカリカリしながら冬越し中です。お名前がハッキリ判りませんが、意外と硬い肉厚の葉にサメ肌の様にザラザラ微突起があり、いつも白くザラ付いています。成長も遅くなかなか増えませんが、まとまって開花すると見映えます。花芯淡赤く白い花♪
近所まで春の嵐が来ています( 一一)。今晩から暴風雨予報ですが、今朝の予報もかんぱ~いなので、出たとこ勝負で対処します。
ビニールハウスが・・・飛ばなければ、飛んだとしても、たぶん飛ばないわよ~・・・紐締めよ~お~っ!
できる肉労励みます(^-^)♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用