ふ~っやっと終わりました♪低すぎた簡易ビニールハウスの仕立て直し\(~o~)/
もう日暮れてしまいましたが、今朝は駐車場側に置いているカリカリな多肉に水やりたっぷりしました。
水やりするときも作業する時も、簡易ビニールハウスのアーチ高さが低過ぎて、ビニールの側面半分をめくり、しゃがんで(中腰)で水やりしないと反対側までしっかり水やりできず、「あ~腰が痛くて水やりしずらいわ~」っとこの頃思っていたところでした。思い立ったら吉日♪背の低い2棟だけ、背の高いビニールハウスに仕立て直すことにしました。
アイアンラック花台は、以前の居住地では縦て花台にしていたのですが、現在居住地では横にして板を載せ、全面花台にして使っています。大きさは、横に寝かせて高さ45cm、横幅120cm縦幅(長さ)150cm。これに180cm板を渡して180cm長さの花台にして置けるスペースも少し増やします。長さ180cmにするとフレームを括り付ける足がたりないので、ブロックを3段重ねて、たりない足台にしてブロック穴に針金を回しアーチフレームが動かないように固定して長さを補強しました。
既製アーチフレームではやや長さが足りず両サイド30cmくらいずつ支柱を継ぎ足して針金で絞めて長さも伸ばしてあります。
仕立て直し簡易ビニールハウスは、幅120cm、長さ180cm、高さ140cm×2棟(2棟連結すると420cm)。1棟に黒バッドが11個入るようになりました(^◇^)。
やや歪ですが、これで連結部分で作業したり水やりも気楽にできるようになります。
今日は、半日水やりして、半日ビニールハウスの仕立て直しをしていたら、ア~ッと言う間に一日終わってしまいました。
毎日、いろいろな肉労がキリなくあって、うきうき!カンゲキー\(~o~)/
水やりするときも作業する時も、簡易ビニールハウスのアーチ高さが低過ぎて、ビニールの側面半分をめくり、しゃがんで(中腰)で水やりしないと反対側までしっかり水やりできず、「あ~腰が痛くて水やりしずらいわ~」っとこの頃思っていたところでした。思い立ったら吉日♪背の低い2棟だけ、背の高いビニールハウスに仕立て直すことにしました。
アイアンラック花台は、以前の居住地では縦て花台にしていたのですが、現在居住地では横にして板を載せ、全面花台にして使っています。大きさは、横に寝かせて高さ45cm、横幅120cm縦幅(長さ)150cm。これに180cm板を渡して180cm長さの花台にして置けるスペースも少し増やします。長さ180cmにするとフレームを括り付ける足がたりないので、ブロックを3段重ねて、たりない足台にしてブロック穴に針金を回しアーチフレームが動かないように固定して長さを補強しました。
既製アーチフレームではやや長さが足りず両サイド30cmくらいずつ支柱を継ぎ足して針金で絞めて長さも伸ばしてあります。
仕立て直し簡易ビニールハウスは、幅120cm、長さ180cm、高さ140cm×2棟(2棟連結すると420cm)。1棟に黒バッドが11個入るようになりました(^◇^)。
やや歪ですが、これで連結部分で作業したり水やりも気楽にできるようになります。
今日は、半日水やりして、半日ビニールハウスの仕立て直しをしていたら、ア~ッと言う間に一日終わってしまいました。
毎日、いろいろな肉労がキリなくあって、うきうき!カンゲキー\(~o~)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用