プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

しなやかに~歌って楽しい時は~♪意外と柔らかいアガベ~\(^o^)/

春霞みが続く暖かい3月です♪最低気温がなんと10度を越えてビックリです。

まだ3月に入ったばかり、4月初めまで雪が降る様な寒の出戻りがあるのでしょうか?かなり油断ちゅ~。


■アガベ・ジェミニフローラ(Agabe jeminiflora)

10年くらい前、近所のホムセンで入手したのですが、以前の居住地では、家が狭く陽に当てる場所も無く、5年間くらいたまに水やりするくらいで出窓に置いて黄緑のまま過ごしたり、北側の家の壁にフェンスを作りひっかけておいたりしていた記憶です。

去年は、まだビニールハウスができていなかったので、引っ越したばかりのド古家の中に入れて冬越ししました。

アガベ・ジェミニフローラ(Agabe geminiflora)寒さと陽に当たり紅葉中\(~o~)/2016.03.05 屋外無加温ミニ温室で冬越しもう少しな多肉&観葉植物など♪2016.03.05

今年、2度目の冬は、簡易ビニールハウスができたので、なんとかなるでしょう多肉観葉は、屋外無加温ビニールハウス内でほぼ断水して現在を迎えています。そこそこ日に当たり寒さにも当たりオレンジ黄色に紅葉して植物らしからぬ色合いがキレイです♪

アガベ・ジェミニフローラ、耐寒性耐暑性どちらもあり、日当たりでも室内弱光でも大して変化なく育つ不死身系アガベのようです\(^o^)/


アガベ・ジェミニフローラ(Agabe geminiflora)まだまだ紅葉中♪2016.03.05 孔雀サボテンも葉焼けみたいに紅葉中♪花芽ができ始めています\(^o^)/2016.03,05  

同じ簡易ビニールハウスの中に、孔雀サボテン(右画像)もピンチして冬越ししました。良~く見ると茎節のくびれに花芽らしきポチポチがたくさん見えています\(^o^)/

2度目の冬を越して、去年よりずっと~イイ感じになった~♪と糠喜びな3月始まりを過ごしています♪

終わらない肉労今日もいっぱい励みます\(^o^)/



 
  



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アガベジェミニフローラAgabegeminiflora

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示