プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

気長に仕立て直しちゅ~♪アガベ・笹の雪♪チマキが食べたくなってきた~(^◇^)

雨が降りだしました♪と思ったら晴れてるし・・・

ひと雨ごとに暖かくな~る♪そんな感じですね(^o^)


アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)

これもまた、昨日と同様、同じ頃ホムセンで入手したアガベです。室内の出窓で8年ほど(もっとかも)たまに水やりして放置、そんな環境に置くと育たないながらも緩やかに徒長して締りがなくなり、本来はズングリムックリ気味のそれほど長くならない三角錐似の硬い葉が、細長く無駄に広がって、だらしなく開いて幅をとりさらに置き場に悩むそんな状態でした。

アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)硬くて痛い\(~o~)/2016.03.06


現在地に引っ越してまだ1年半少ですが、昨年春以降から屋外の木陰でボチボチ日に当たり、秋以降も簡易ビニールハウス内で育ち、少しずつ徒長していない締まった葉が出ています♪


 アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)硬くて痛い\(~o~)/2016.03.06


ほらね、こんなに外側の葉は長く広がって、内側の葉は短く締まっています。これからまたゆっくり時間をかけて簡易ビニールハウスの中でバツチリ引き締まったカッチョイイ笹の雪になるまで気長に張り込み続けます\(^o^)/

なんだか笹の雪を見ているとチマキが食べたくなってくる~(^◇^)徒長した細長い三角錐な葉が私の食い意地をチマキへと誘うのであります\(^o^)/えへへ~♪







テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アガベ・笹の雪(Agavevictoriae-reginae)

コメント

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示