オアシスの草むらにこっそりしのんでいそうな♪冬の星座(^o^)
昨晩から降り続く本格的な春雨です。この雨の後、一斉に樹木が芽吹くのでしょね♪
たっぷり潤う恵みの雨\(^o^)/♪
■ハオルチア・冬の星座(Haworthia pumila "papilosa")
ハオルチアの原生地をあらためて調べてみると南アフリカ・ケープタウン周辺でした。南緯33度周辺は地中海性気候に近く暑からず酷く寒からず乾燥地帯でもオアシス(砂漠の中で水が湧き植物が生えている緑地)があり、ハオルチアは、その草むらの中に隠れ日陰に生えているようです。

昨年春に生育の悪い根を整理してその他のハオルチアとごちゃ混ぜてまとめて挿し木養生していました。今さら気付いたのですが、常に程良い日陰の方が真夏のダメージも無く、棚下の方が霜除けもでき育ちがけっこうイイ感じです。
たっぷり潤う恵みの雨\(^o^)/♪
■ハオルチア・冬の星座(Haworthia pumila "papilosa")
ハオルチアの原生地をあらためて調べてみると南アフリカ・ケープタウン周辺でした。南緯33度周辺は地中海性気候に近く暑からず酷く寒からず乾燥地帯でもオアシス(砂漠の中で水が湧き植物が生えている緑地)があり、ハオルチアは、その草むらの中に隠れ日陰に生えているようです。

昨年春に生育の悪い根を整理してその他のハオルチアとごちゃ混ぜてまとめて挿し木養生していました。今さら気付いたのですが、常に程良い日陰の方が真夏のダメージも無く、棚下の方が霜除けもでき育ちがけっこうイイ感じです。
このハオルチアの草むら・・・このままバッドいっぱいになるまで棚下でゆるく放置しましょうか?それとも選んで鉢上げしましょうか?この他に日向に置いて葉焼けしているハオルチアもいるので、今年は葉焼け組を日陰の棚下に移動して、柔らかくムッチリした透明感のある爽やかなハオルチアだらけにしたいで~す♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用