プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

♪アガベ~あがべっ!アガベ!あがべ!これもアガベ!アガベだ~アガベだ~♪

こんにちは。良い天気です\(^o^)/

陽気が良くなると・・・アホさ加減が増すのは私です(~_~)わかっちゃいるけんど止まらない~ひゃ~♪

タイトルは、デビルマンの替え歌風に口づさんでください\(^o^)/えへへ♪あがべ~あがべっ~♪

あ?デビルマン知らないの?ひぇ~お○ちゃんは知ってるの!

アガベ・笹の雪錦・黄覆輪笹の雪(Agave victoriae-reginae f.variegata)

一般種の黄覆輪扱いですが、黄緑覆輪な・・・まっいいか~♪なんとなく覆輪です(~_~)いいのいいの~生きてさえいればもしや素晴らしい黄色に変わる葉や子が出て来ることもあるやもしれません。何でも良い方向にしか考えないのです\(^o^)/。

アガベ・笹の雪錦・黄覆輪笹の雪(Agabe victoriae-reginae f.variegata)2016.03.08


これも大きくなると置き場なく扱いにくいので、植え替えもせず小さな鉢でしたが、下からけっこう子株が吹いて群生してきます。それを外して植えたのが↓子株達です。子株の中には黄色味の強そうな苗もあり子株にちょっと期待しています。

それ程大きくならないうちに周りに子株が吹いてくるので、もしや姫笹の雪かもしれません。

最近、大型植物に人気がない様なので、姫笹の雪のほうが扱いやすく良いのかも~なんても思います。

 アガベ・笹の雪錦・黄覆輪笹の雪(Agabe victoriae-reginae f.variegata)子株~2016.03.08


私事ですが、引っ越してあっという間に1年半が過ぎ、以前の居住地の植物栽培環境よりも現在の方が日当たり・通風その他諸々、格段良くなっています。今まで隅に追いやっていた大きく場所をとる植物も日に当てて育てられるようになりました。

これからは、植え替えもせず大きく育てられなかったアガベなどにも目を配りキレイに育てていきたいです\(^o^)/

今日も飽くなき肉労楽しみます♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アガベ・笹の雪錦・黄覆輪笹の雪(Agavevictoriae-reginaef.variegata)

コメント

No title

こんばんはぁ~、takoyashikiさん。(*^^*)

動きやすい時季に突入ですね。
こちらは22度でした。
明日は寒いって言ってましたが💦

私も呼ばれていないのに? 
フラフラと畑へ行っては、ゴゾゴゾ~ そして、じーっと眺め
のんびりと過ごしています。

冬越しが上手くできなかった子達もありますが
今年は早目に多肉棚を確保したいと思っています。^^

アガベさんは、☆型を幾つも重ねたような葉っぱですね。
凄く魅力的です。(*^▽^*)/

はちみつ色の陽だまりさんへ~♪

おはようございます♪

季節の変わり目は、年をとるごとになんとなく気力が弱る感じが私もしています。夜更かしせず早寝早起きするのが良いのでしょうが、したい事が多くて・・・最後はまっいいか~♪って感じです\(^o^)/

アガベ、地味過ぎて、居たのをふと忘れていたりしたのですが、現在地でこれから気ままにゆっくり育てていきたいです♪

上から見ると本当、端正ないでたちで無口だしカッコイイ~(^◇^)これに頼りがいが加わるともっと良いのに~な~んてアホな事ばかり思います♪

コメント頂きありがとうございます♪

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示