プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

滝の白糸\(^o^)/って、どうしてこんなに丈夫なの~(^o^)

春です♪

今日は、2階の部屋に入れていた観葉植物、多肉・洋ランなどを、屋外ベランダの簡易ビニールハウス内に戻して出して、たっぷり水やりしました。気持ち葉焼けが心配ですが、窓際の日当たりある場所に防寒避難していた品なので、なんとかなると思いながら、焼けないで欲しいけれど、もしや、焼けるような気もしています。だから~遮光ネットすればいいのに・・・しないで横着しています(T_T)。お願い焼けないでーッ。

それと、1階の簡易ビニールハウスもすべて片面開けて、一部分カリカリになっている多肉・サボテンに水やりたっぷりしました。すると目の前に、葉幅の狭い尖ったアガベちゃんがまたいましたよ~♪。中心にモシャモシャ白髪が生えています。



アガベ・滝の白糸(Agave schidigera)

アガベ・滝の白糸(Agave schidigera)2016.03.15 アガベ・滝の白糸(Agave schidigera)2016.03.15  

家にはアガベが、あちこちにいることに気づきました。一度手にすると、とても丈夫でほぼ枯れることがなく、無頓着な扱いをしていても素知らぬ顔でお元気です。この株もほぼ構わず(2006年頃から)、引っ越した年(2014)は丸1年雨ざらしてしまいましたが(真冬は室内避難)、昨年末から今年の寒期は、屋外簡易ビニールハウス内で現在に至ります。今の育ちは良くはありませんが、今春から、勝手にキレイに育ってくれるようにお世話しないで放置します(^o^)。今まで大丈夫だったのだから~だいじょうび~ッ♫

一気に春めき、やらなきゃ~肉労山積みです♪ひたすら肉労続けます\(^o^)/





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アガベ・滝の白糸(Agaveschidigera)

コメント

No title

この白髪はどこから生えてるんですか?
葉の付け根?
何のために生えているんでしょうね?日よけにもならなさそうだし。
おしゃれのためかしら?
植物って自分の暮らす土地に順応するために、姿を変えていくというけれど、一体何のためなのかしら?
おもしろーい

今頃ですがリンクしてくださってありがとうございました。
ちょうどコメントのところに自分のブログ名があってようやく気付きました。すみませんi-201
私もリンクさせていただきますね!
ただ、長らく放置していたら設定がいろいろ変ってて、どこにリンクのがあるのかよくわからないので気長にお待ちいただけると幸いですi-229

たむらいんさんへ(^_^)

本当、どうして髭が・・・よく見ると、葉の立体的な側面の繊維が剥がれて、ささくれたようにめくれ、それが扱いた髭のように巻く感じです(^_^)。う~ん理由なくオシャレ~♪

リンクはコメントして頂いた皆さまがブロブがありましたらしています。言葉が足りずで失礼しています。私も、変更とか、カテゴリとか、更新とか不慣れなので・・・わかります。

ごゆっくり~気になさらず~まっいいか~♪な感じで、今後ともよろしくお願いいたします(^_^)

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示