花盛りなプレクトランサス&雨さらしでもイケそうなハンギング多肉寄せ植え\(^o^)/
涼しい朝です。
熊本地震がおきてから、止まらない正体不明な余震に不安が募ります。離れた地域でさえ落ち着かない気持ちが断ち切れないのに、被災地域の皆様の目途のつかない苦しい被災状況がどうにもならず心配なばかりです・・・。
小さな日本列島、どこで起きてもおかしくない天変地異に身を任せるしかないのでしょうか。
●プレクトランサス・ネオチラス(Plectranthus neochilus)→詳しい関連サイト
今年は、大株のままたくさん蕾を上げ、花持ちよく咲いています。室内には取り込まず、断水して玄関軒下で冬越しできました。
●ハンギング、多肉いろいろ寄せ植え♪
この位置は、家の建物北寄りで寒さに弱い多肉は痛みます。昨年飾っていた寄せ植えがみすぼらしくなってしまったので、新たに差し替えました。
屋根がないので雨ざらしになり長雨にも当たります。水はけの良い用土と、鉢の水抜け穴が小さいので、思い切って鉢底に金属杭とハンマーで大きめの穴を空け、より水はけよく改善したりしています。
つい、この前まで寒さ対策でしたが、四季の移り変わる美しい日本です。
続く予期せぬ大災害を淡々とどうにか乗り越えて、より一層強靭で美しい日本になって暮らし続けたいです。
熊本地震がおきてから、止まらない正体不明な余震に不安が募ります。離れた地域でさえ落ち着かない気持ちが断ち切れないのに、被災地域の皆様の目途のつかない苦しい被災状況がどうにもならず心配なばかりです・・・。
小さな日本列島、どこで起きてもおかしくない天変地異に身を任せるしかないのでしょうか。
●プレクトランサス・ネオチラス(Plectranthus neochilus)→詳しい関連サイト
今年は、大株のままたくさん蕾を上げ、花持ちよく咲いています。室内には取り込まず、断水して玄関軒下で冬越しできました。
●ハンギング、多肉いろいろ寄せ植え♪
この位置は、家の建物北寄りで寒さに弱い多肉は痛みます。昨年飾っていた寄せ植えがみすぼらしくなってしまったので、新たに差し替えました。
屋根がないので雨ざらしになり長雨にも当たります。水はけの良い用土と、鉢の水抜け穴が小さいので、思い切って鉢底に金属杭とハンマーで大きめの穴を空け、より水はけよく改善したりしています。
つい、この前まで寒さ対策でしたが、四季の移り変わる美しい日本です。
続く予期せぬ大災害を淡々とどうにか乗り越えて、より一層強靭で美しい日本になって暮らし続けたいです。