紅花団扇が去年より~ずっと~キレイに~花盛り~♪
まだ転居して2年経たない我が家ですが、地植えにしていた団扇サボテンらが、にょきにょきと新茎節を広げ花芽を上げています\(^o^)/
■紅花団扇サボテン
図書館で借りた、古いサボテン図鑑に紅花団扇に接ぎ木すると、すこぶる成長が良く、耐寒性もあり台木に最適な団扇と記してあった記憶です。
以前の居住地では、地植えスペースなどなく、せいぜいやや大きいプランターに団扇を育てていましたが、日当たり環境も良くなく育ちもひょろひょろで弱弱しい花芽が少しばかりつく程度でした。
今年は、一番初めに開花、花芽が上がるのが紅花団扇、次に宝剣団扇ということがわかりました♪大丸盆は赤い新芽がいきなり大きくなりみずみずしくおいしそうな柔らかい茎節にぐんぐん育っています。
2年前の今頃は、こんなに茂るサボテンの姿を思う余裕もなく、やっと決まった引っ越し先の生活がどうなるのかと心配なばかりでしたが、あっという間に2年が過ぎ、のど元過ぎたら熱さ忘れた~♪おまけにおいしいおやつにありつけた~♪みたいな肉労しなくっちゃ~三昧な日々を過ごしています♪
時の流れに身を任せ~できる肉労励みます(^_^)