キンギアナムの種&エクメアに子吹き♪
梅雨の鈍曇り空です。雨上がりですが、午前7時、気温21度、涼しくて気持ち良い朝です。
●キンギアナム斑入り葉
今年4月半ばピンク色の花を咲かせていました。屋外、家塀沿いに吊るしておいただけですが、虫が交配したのでしょうか?結構大きな実ができています。どうしましょ~♪洋ラン実生で検索して調べてみますが、寒天培地や滅菌など発芽にはそれなりの条件環境が必要のようです。
●エクメア・レクルバータ アズテックゴールド
(Aechmea recurvata 'Aztec Gold')
鮮やかな赤い花が長期間(2か月以上)咲いてもう終わり、萎びた花芽がついたままですが、下部に子株が見えてきました♪花芽を切った方が子株は早く出やすいのでしょうか?そうでもなく花が咲いた後には、新子株は必ず出てくるようです。もしかして周りにいくつも新子株が出てくるのでしょうか?一つしか出ないのでしょうか?気長に観察します(^_^)
最近、花が咲けばもしや実がなり、なった実は種となる・・・新子株は種からよりも同個体ができるようですが、このエクメアの花も手助けしたら種ができるのかも・・・そんなことばかり思いふける梅雨の合間です♪
●キンギアナム斑入り葉
今年4月半ばピンク色の花を咲かせていました。屋外、家塀沿いに吊るしておいただけですが、虫が交配したのでしょうか?結構大きな実ができています。どうしましょ~♪洋ラン実生で検索して調べてみますが、寒天培地や滅菌など発芽にはそれなりの条件環境が必要のようです。
●エクメア・レクルバータ アズテックゴールド
(Aechmea recurvata 'Aztec Gold')
鮮やかな赤い花が長期間(2か月以上)咲いてもう終わり、萎びた花芽がついたままですが、下部に子株が見えてきました♪花芽を切った方が子株は早く出やすいのでしょうか?そうでもなく花が咲いた後には、新子株は必ず出てくるようです。もしかして周りにいくつも新子株が出てくるのでしょうか?一つしか出ないのでしょうか?気長に観察します(^_^)
最近、花が咲けばもしや実がなり、なった実は種となる・・・新子株は種からよりも同個体ができるようですが、このエクメアの花も手助けしたら種ができるのかも・・・そんなことばかり思いふける梅雨の合間です♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用