プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ミニドラゴンフルーツに花芽♪

昨日から、暴風がままです・・・。我が家周辺は海山風が吹き抜けるのでしょう。良い様なそうでもない様な・・・吹かないよりか吹いてくれて良い様な・・・多肉たちがカリンカリ~ンに急ぐなります♪梅雨の雨上がりの後、澱んだ高温多湿が続くより簡易ビニールハウスのビニールが飛んでしまいそうな暴風のほうが、ちょっち気楽な良く分からないけど多肉にはまっいいか~♪な感じです。

・・・観葉植物、チランジアなどもあっ~飛んで行っちゃったかも~(+o+)カリ~ンカリ~ン、水苔もスカスカ・・・これもまた・・いかがなものかと水やり、置き場に悩みます。ああ~悩んでいるうちが華だわ~・・・洗濯物が山に飛ばされて…サンダルも・・・ひゃ~あ~・・・探しにいこう!お~っ!(^_^.)

ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum phyllanthus):石化月下美人→過去の記事

026 (800x600) 


昨年末に室内に取り込み常暖房の入る部屋で冬越ししました。何度も冬に傷めているため、もう目減りさせるわけにいかず、今年はまあまあな状態で4月半ば過ぎ屋外木陰に出して現在に至ります。その他の寒さに弱い観葉植物ホヤ、ディスキッディア、プレクトランサス、葦サボテン、などもやっと新枝葉を伸ばしてきました(^o^)

・・・どうして一度に同じ大きさの花芽ができないのでしょうか?花芽らしき新突起がところどころ見えていますが、葉芽かもしれない・・・お花が咲けば、自家受粉の小さな赤ピンクな実がなり種が採りた~い♪。その他の月下美人同様、はかない一日花も見逃さないように、暴風にカリカリにならないよう水やりしながら見張ります♪

今日の夕方は多肉に水やりしようかしら・・・どうしましょ?もっと熱くなる真夏を前にどうしましょ~悩みが肉労と同時にひたすら終わりなく線路のように続くのでありま~す\(^o^)/



ランラランララ~ンラ♪ランララララ~ンラ♪ララララランランラン♪





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ミニドラゴンフルーツ花芽

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示