プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

同じ多肉とは思えない★グラプトベリア・リテシナ~ボニョボニョの姿・・・

次から次へと台風にあおられ、途切れることなく続く秋雨前線が、日本列島を覆っています・・・(+o+)

こんなはずではなかった残暑もなく、日焼け予防に張った遮光ネットは役に立たず、かえって徒長促進したような、暑さ換気にサイドを開けていたビニールハウスの多肉たちは、止まない雨に濡れ続け、乾かないままボニョボニョ色悪く徒長しています。

グラプトベリア・リテシナ
 
↓9月、今日の姿・・・→今年2月のカリカリ水切れの様子

001 (800x600) 003 (800x600)

一見キレにも見えますが、鉢を移動して少し手が触れただけで、ポロリと水膨れた肉厚葉が落ちてしまいます。

005 (800x600) 008 (800x600)  

暑くもなく、雨さらしの*セダム・玉つづりなどは、ブリブリ膨らみ綺麗ですが、これもまた触れば葉がボロボロ落ちます(*_*)

もう簡易ビニールハウスのサイドを閉じて、これ以上濡れないようにしなくては・・・。

あ~せめて風が吹いたり、小晴れてくれないかしら・・・なるようになるので、きっといつか来るでしょ~秋晴れ日をテキトーに待ちます。

・・・晴れ乞い。
 

  

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 日照不足水分たっぷりなボニョボニョ多肉グラプトベリア・リテシナ

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示