プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

コンプトニアーナの葉挿し苗のその後・・・あ゛~~~

青空域の少ない晴れ日が続きます。いきなり最低気温が15度以下は・・・困っちゃうな~

ハオルチアコンプトニアーナあれこれ葉挿し木の現状

↓■大久保コンプト~左画像の右側~引っこ抜いてみると根が出ています。2016.06.08 葉挿し木
↓■長寿桜コンプト~右画像2016.06.08 葉挿し木

ハオルチア・コンプトニアーナ~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12 ハオルチア・コンプトニアーナ~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12

↓■赤線模様コンプト~左:2016.05.12葉挿し木

ハオルチア・コンプトニアーナ~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12 ハオルチア・寿光錦~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12

↑右:■寿光錦~2016.06.20葉挿し木~抜いてみると根が出て少し形ができています。

ハオルチア・コンプトニアーナ~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12 ハオルチア・コンプトニアーナ~葉挿し苗の生き残り~2016.10.12

簡易ビニールハウスの棚下で、薄日しか射さない場所に夏中置いていました(↑左)。
今考えると9月の日照がほぼなく、ひどい高温でもなかったのに、棚下で忘れていて水やりもしていませんでした。もっと葉挿し数もあったのに、たくさん干からびたり腐ったりしています。

涼しくなり、腐る心配がなさそうなので、棚上の一番、日が薄い場所に移して、オルトラン粒剤をばら撒いて、希釈液肥水をたっぷり与えました。これ以上目減りせず、ちゃんと形になってほしいです♪



・・・バラバラにするだけしておいて、いつになったら、自慢できる大成株ができるのやら・・・

飽くなき肉労とともにできなくてもどこまでもヤリ続けるのであります\(^o^)/♪







テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ハオルチアコンプトニアーナ寿光錦葉挿し苗6月

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示