プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

腐りそうで、持ちこたえてる帝玉&生き残りの模様入りコノフィツムに・・・

寒いけれど、朝陽が眩しい~晴天になりそうな朝です♪

最近、やっと多肉たちが乾き、色づき始めたような気がします。枯れ果てて積もった下葉取をしたり、水やりもしたり、殺虫剤を蒔いたり、植え替えしたり、まだ種もまきたい、やりたいことだらけな、10月も半ばです。

プレイオスピロス・帝玉前回のまさにとろけている記事

外葉がヤケドの水膨れのようになって破裂、もうダメでしょと放置していたら、なんと外葉が乾き、なんとも大丈夫そうです♪。このままそっとしておこうとした束の間、他多肉に水やりをしていたら、せっかく乾いていた表面に、また水をかけてしまいました((+_+))う゛~~。

大部分とろけて乾いて、まだ生きているとろけた帝玉2016.10.11 まだ生きている!とろけた帝玉2016.10.14

今朝、生き残り部分を触ってみると、硬~い♪乾いたかさぶたを濡らしちゃった部分は、思いのほかサクッとカリカリでヌルッと感なく、自分の見解は、ひいき目で、大丈夫だいじょうぶ~~きっと大丈夫!連呼です。


■生き残りのコノフィツム模様入りタイプ→前回記事

どちらもなんとか生きています。小型のせいもあり、痛んだように見えるだけで大丈夫なのかな。左側は、見た目より丈夫で頭数も増えて、濃ピンクの花が咲きそうです。右はやや痛んでいるようですが、白花が咲きそう。どちらももっと細かい用土で植え替えて、肌がきれいな姿を春までに取り戻したいです。

小型模様入りコノフィツム~濃ピンクの花が咲きそうです♪2016.10.15 痛んだのか何なのか?白い花が咲きそうな模様入りコノフィツム2016.10.15   


引き続き、成長期、玉型メセン観察続けます(^_^)


久々の清々しい晴天♪~あああ~遊びに行きた~~~い♪






  

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: プレイオスピロス・帝玉腐るとろける模様入りコノフィツム

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示