プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

どんだけ家にいるだけ~(^_^.)冬型多肉♪コーデックス?

暑く晴れそうです。天気予報通り、気温25度を超えるのでしょうか。晴れてくれたらOKOKよ~♪

今日は、どんだけ家にいるだけ~な♪枯れずに生きている丈夫なコーデックス(塊根多肉)を振り返ります。・・・振り返るだけ・・・

■サルコカウロン・不明種(クラシカウレ?)→過去の記事2011.12.02

 過去の記事のまま、一度もお花が咲きません。自分も振り返り過去の記事を読み返しましたが、枯らしたくないため水やりせず、気が付けば更に5年もまた経ってしまったようです。(他人事の様~(+o+))。入手した場所は赤羽会館のセリ会だった記憶です。まだ合同で多肉植物・サボテン、国際・日本・サボテン会ごちゃ混ぜで、何でもありだった多様な品物が見られた、とてもワクワクした懐かしい記憶です。

サルコカウロン・クラシカウレ2016.10.17




■チレコドン・奇峰錦→過去の記事(2011.05.22)

これは、2007年前後、カクタスNさんなどがOZFPでハオルチア販売をたくさん始めたころの同時期、OZFP多肉植物フェアで入手した記憶です。それが何年もせず開花して黄色いお花のビックリするほど長い花序が印象的でした。画像左幹の一部が腐ってしまいましたが、何とか回復してホッとしています。

チレコドン・奇峰錦2016.10.17



どちらも、それほど大事に育ててきたたわけではないのですが、現在も引き続き生き延びて、とても丈夫な塊根植物です。人生いろいろな中、引っ越しを経ても生き残り、緑の葉を秋の知らせとともに茂らせます。(^_^)

何度振り返っても、理由なく惹かれる思いは、変わらず、どこまでも、どこまでも続くよ~♪





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 冬型多肉コーデックス落葉チレコドン・奇峰錦サルコカウロン・クラシカウレ

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示